何故か何時しかUS配列派

投稿者: | 2021-05-23

キーボードに興味を持った当初は、それまで普通に使っていたJIS配列のキーボードしか選ぶつもりはなかった。HHKBがUS配列のものしかなく、それでもHHKBを使ってみたかったのと、調べてみればUS配列を勧める意見も多く、初めて手を出したUS配列がHHKBなのである。それが、もう15年くらい前である。
使いづらいという感じは全くなかった。デザインが精悍であるということ以上に、Enterキーやスペースキーの打鍵のし易さが快適だったし、記号の配列の違いで「」の入力も楽になった。そういうものだと思って使っていたので、JIS配列との混同もなく、寧ろUS配列の方が打鍵しやすいと感じて快適に思えた。
しばらくは、JIS配列との併用なので、その頃に書いた物を探ってみると当初は色々と戸惑いはあったようだ。これはまた別記事に書くことにする。
その後に購入するキーボードは全てUS配列を選ぶようにしたし、ノートPCのVAIOを選ぶときにUS配列も選べたので、その後のPC本体のキーボードもUS配列にしてしまった。VAIOもその後、逆にUS配列が選べなくなって1台はJIS配列にしたが、その後はVAIOでなくThinkpadを選ぶようになった一因もUS配列モデルが選択できないからでもあるくらい、US配列に傾倒した。
会社で与えられるPCは当然にJIS配列ではあって、仮にキーボードを持ち込めたとしても勝手に設定の変更が出来ないのでその環境では依然としてJIS配列ではあるが、自宅環境ではもう全てUS配列のみである。
入力方式をローマ字入力から独自の方式に変更し、かな入力を使うことがないとなった時点で、JIS配列ではなくても良くなり、それなら利点の多いUS配列でやっていくという決めをしたのである。
US配列に切り替えて、それで慣れてしまった後は、困ったことは一度も無い。