様々なキーボードを使ってきているが、今の自宅環境ではメインで使うのはテンキーレスのRealforceである。補助的に、ノートPCの本体キーボードを使ったり、同じRealforceのテンキーを使ったり、最近追加した無刻印のHHKBを使ったりもする。そのほかにも様々なキーボードを所有しているので、比較のためにそれに交換して打鍵感を試したりするようなこともある。
テンキーは言うまでもなく数字の入力で必要なときに使う。メインキーの数字では入力しにくい連続した数値の入力など。目安としては3桁4桁以上の数字の場合はテンキーが良い。日付など入力する場合もテンキーである。
HHKBは、無刻印であるのと、Realforceと同じ静電容量無接点の45g押下圧であって、集中して文章の入力をするのにこっちを使う方が良いのかどうか、試している状態。しかし刻印があるRealforceだと集中できないというような意味ではないので、Realforceだけで間に合わないとか、そういうことではない。
無刻印のキーボードは、以前から一度所有してみたかった。そもそもHHKBを最初に購入した15年ほど前にも、選択すべきかは少し迷った。その時点でもブラインドタッチはできていからであるが、それでも初HHKBで初US配列で無刻印を選ぶまでには至らなかったのである。今なら問題なく無刻印を選べるというもの。
無刻印キーボードで問題になるのは、記号キー、数字キーなどそもそもブラインドタッチが完全でない場合のキーの打鍵をどうするかという点が一つ。これは、正直なところ手探りでやるしかないのだが、それでも手探りでキーを探せば何とかなるし、頻度高く使うキーならそれでそのうち覚えられるだろう。
もう一つは、単一キーの打鍵で、特定のキーだけ押下したい場合に困ることである。キーの位置は、ホームポジションからの指の移動で覚えているため、刻印で確認できないならその特定のキーを一発で押下することが途端に怪しくなるのである。
記号を含むパスワード、間違えられないパスワードなども、無刻印だと怪しい場合があって、その辺の注意が必要になる。
だが、その辺の問題は併用する他のキーボードで解決できるので、そんなに大きな問題にはならない。