AOUR配列の将来性

投稿者: | 2016-03-21

ローマ字入力をカスタマイズするという形で、AOUR配列と名付けた入力方式により日本語の入力を行っている。メインではもうこの方式ばかり使っているので、この方式が今後使えない事になると非常に困る。ローマ字入力もまだ忘れてはいないが、それでももう10年近く慣れ親しんだAOURが使えないと、文章入力の効率が低下してしまう。
問題は、ATOKやGoogle日本語入力が今後も今までどおりの機能をサポートしてくれて、AOUR配列が実装できる状態になるかどうかということ。これらのIMEが開発をやめてしまったり、新しいWindows環境に対応しなくなってしまうようなことがあると大変だ。
そのようなことは可能性としては低いとしても、WindowsにはMS-IMEがあるので、これら追加の日本語入力はインストール不要ということにされて、実質的にこれらの環境でのAOURの実装ができなくなってしまうというようなことは考えられる。
AOUR配列は、他にDvorakJを介して実装するという方法があり、この方法だとMS-IMEでも実装できるが、直接IME側に設定するほうが高速で制約も少ないと思うので、今後もその方法を基本にしたいのである。
すなわち、IMEの環境が今後もちゃんとしているかどうかというところで、AOURが使い続けられるかどうかが決まってくるのである。
毎年ATOKを更新するたびに、今年の最新のATOKもローマ字入力カスタマイズの機能には変更がなかったと安心している。

カテゴリー: AOUR