NextCloudとWordPressで

投稿者: | 2022-05-29
電力

分としてのレンタルサーバの使い方については様々あるが、ブログなどのCMSとクラウドストレージとしての使い方がメインになりつつある。

レンタルサーバの使い方と言ったら、以前はホームページのスペースという程度だったのだろうと思う。あるいは複数のメールアカウントが使えるよう、メールサーバとしての利用なども主流だったのかも知れない。すなわち、その時代のインターネットでの用途とだいたい同じで、それをプロバイダではなく独立したサービスとして利用するという流れである。まだその頃は、独自のドメインというのはさほど多くはなかったのかも知れない。

今はどうかというと、十中八九、WordPressなどのCMSのためであって、多くのサービスは容量が数百GBもあったり、あるいはそういうプログラムの自動インストールの機能もあったりして、とにかく充実している。もちろん、従来通りホームページ、Webサイトのスペースやメールの運用という用途も確保されていて、個人以外でも事業者などがそれを使うことを目的にしている場合も少なくないとは思う。

とにかく最近は大容量なので、ストレージのスペースとしての活用方法というのも、十分に考えられるが、個人ユーザのレンタル目的は上記のとおりWordPressの運用が多いように思うので、容量は使い切っていないという場合が少なくない。WordPressのプログラム自体は、おそらく百数十MBかそこらで、これにテーマとかプラグインとかをインストールしたとしても知れている。テキストデータは数千記事も投稿したとしても、やはり知れていて、後は画像などのコンテンツをどれだけ使うかというところ。もちろんブログにもよるが、普通は大きなブログでも数GB以下ではないか。

サーバにインストールできるプログラムは、そういうブログシステムやCMSのほか、Wikiとか商品販売の仕組みなどがあるようだが、自分としてはクラウドストレージの仕組みも入れてみて、それで活用するようにしている。

無論、レンタルサーバの使い方は他にも様々あって、そこで自分で何かを組み立てて運用するとかもあるし、これまでどおりにメールのシステムとして運用するとか、そういうことも考えられるとは思う。