数字の単位は一十百千まで習った後は万、億、兆、という基本4桁区切りの単位で習ったし、そもそも日本はそういう考えで数字をカウントしていく。
しかしながら欧米では万という感覚がなく、千のあとは百万、十億というように3桁区切りの考え方である。
そういう考えを取り入れたのか、今は日本でも大きな数字を表す時は3桁ごとにカンマで区切って表示するのが一般的になっている。
自分はこの表示の仕方がとにかく苦手である。統計の数字の表などで「○○○千人」などと書かれていても、それが何十何万何千人と理解するまで結構時間がかかるのだ。金額に関しても同じ。わりと頻度高く読み間違える。
とは言え、当然に万億兆という単位は無くなっていないので、千の区切りの一つ左で万という単位を入れて読まなければならない。
そもそも小学校では、4桁区切りの考え方で習った。4桁区切りごとにカンマを入れるようにも教わったことがある。なので未だにそういう感覚がある。
書いてある物はまだ見直し確認できるからまだ良いが、そういう欧米の言語で数字を言われると、3桁区切りで○○ミリオン○○○タウザンドなど言われると、一瞬でそれが何千何百何十何万何千なのかはとても変換できない。
これはあえて変換せずに、別の体系の数字としてとらえるべきなのだろうか。
今どうなっているか知らないが、今後もこういう体系の数字でいくならこういう3桁区切りの感覚も小学校くらいの段階から養わないと、自分のように大人になってからではついていけないことになる。