文字コードをUTF-8で

投稿者: | 2018-08-13

これまで、テキストファイルの文字コードはSJIS、すなわちシフトJISを標準で指定して使っていた。Windows環境でのテキストファイルとしてはそれが標準だということだったからである。
ところが、このところはWZ EDITORも標準はユニコードのUTF-8ということになっていて、それを受け入れて使っている。SJISに比較すると、漢字などは3バイトのコードになるそうで、ファイルサイズが少し大きくなる、そういう違いがあるというくらいしか、実はよく知らない。ユニコードにすると、使える文字が大幅に増えるという違いもある。
UTFでは7とか16とかもあるようだが、正直その違いもよく知らない。BOMなどもよくわからないがファイルのヘッダー部のようなものかと思っている。
実際、WZでUTF-8標準で使ってみて、特に問題が生じたというわけでもない。他のPCでそのテキストファイルを開いても、他のアプリケーションでもWindowsのメモ帳でも最近はUTFに対応しているので問題なく開けるため、互換性的なことの問題も無さそうであるので、今後の標準となるらしいUTF-8にしてみることにして、秀丸も標準で開くテキストファイルの文字コードをUTF-8に設定してみたりしている。