US配列雑感

投稿者: | 2021-05-05

かな入力を使う人はJIS配列を使えば良い。JIS配列はかな入力をQWERTYキーボードの規格に併せて配置したものであるから、かな入力を使う人はJIS配列以外に選択肢はない。ローマ字入力しか使わない人は、アルファベットの配列があればいいわけなので、US配列で問題ない。
PC初心者の人もJIS配列を選んだ方が良い。国内ではJIS配列が基本であるため周りのサポートもJIS配列向けである。アプリケーションの説明や書籍なども全てJIS配列での説明だけしかない。そもそも一般的なノートPCはJIS配列のものばかりで、外付けキーボードも店頭で買えるものはJIS配列がほとんどである。
何だかんだ言っても結局日本人はJIS配列だと言う人も、素直にJIS配列を選んでおくべきである。海外標準を簡単に受け入れるべきではないという意見には賛成する。
かな刻印の有無については、JIS配列はかな入力をするためのものとして規格化されているので、それがあるのはむしろ自然である。自分は別にそれが格好悪いとは思わない。
US配列は、Enterキーが小さいというのは事実であるが、US配列のは横長でホームポジションに近いという利点との駆け引きである。
US配列はスペースキーが長すぎるという見解もあるようだが、ホームポジションの【F】と【J】の真下の親指位置に【Space】があるのが自然。標準的なJIS配列だと変換キーとの境になってしまう。しかし確かに、その位置だけに二つの【Space】となっていても良いので、あれだけ長いのは英語圏での多用を考慮したものなのだろう。だとすると、JIS配列のEnterキーの大きさも全文確定で多用するからとも考えられる。
多用するキーは大きくという考えに基づけば、US配列では【BS】キーの大きさも大きく、これもホームポジションに近いので打鍵しやすい。【BS】キーは和文入力においても、多用するはずであって、JIS配列の【BS】キーは標準のキーと同じ大きさであるので、その意味では小さいと言える。
ホームポジションという話では、US配列のほうがホームポジションにおける中心のバランスが良いという事実もある。JIS配列は左に少しずれている。これが気になるかならないか、長時間の作業での身体への影響の有無はどうなのかはよく分からないが、バランスが取れているほうが良いには違いない。
IMEのオンオフのキーが、【Alt】+【`】というコンビネーションキーであるということにも批判があるが、そもそも【半角/全角】のキーの位置と、【`】の位置は同じだ。割と頻繁には使うかも知れないが、それに【Alt】が加わるか否かでそんなに違うものなのか。
IMEのオンオフに関しては、【Ctrl】の位置を【Caps】と入れ替えた上で、【Ctrl】+【Space】にしたら、US配列でもJIS配列でもほとんどホームポジションで切り替えられることになる。位置を入れ替えなくても【半角/全角】より便利だ。