マニュアルモードでの撮り方

投稿者: | 2007-08-13

最近時々マニュアルモードも使ってみる。自分としての使い方はこうだ。
まず、その場の明るさや目的とする被写界深度に合わせ、だいたいの絞り値を決める。KDXでは絞り値は1/3段ずつ操作できるが、感覚的にわかりやすい1段ずつの値(標準的なF値?)のいずれかをまず選ぶ。つまり、…F4、F5.6、F8、F11…のいずれか。

絞り値を選んだら、おおむねの構図決めでシャッター半押しで露出計を作動させる。インジケータにオーバー又はアンダーの表示が出るので、今度はそれを見ながらシャッタースピードを調整し、指針が中央の位置に来るようにする。これも、なるべくなら1段ステップの値、…1/60、1/125、1/250、1/500…を選びたいところだが、それでオーバー又はアンダーになるようなら、前後の1/3ステップの値を選択する。

その場の状況で、通常なら露出補正が必要になる場合も同様で、基本的には絞り値は変えずにシャッタースピードを前後させて補正分の調整を行う。そうして設定する速度が意図する範囲外、手ブレが予想されるような遅い速度であれば、ISO感度を上げてみる。あるいは、絞り値を変えても目的とする効果に影響がないと考えらる場合は、絞り値を低い値に変えて再設定する場合もある。

でも、これなら設定を自分でするかどうかという違いだけで、絞り優先と大差ないかも知れないとは思いつつ、自分で設定値を選んだと思うと、普通に便利なAEモードで取るよりも自分で撮ったという実感が増す。