古鍵盤掃除・その1

投稿者: | 2007-01-01

Necpc98key
写真の、PC-98のキーボード。(掃除後)
最近キーボードの事を色々調べ始めてから、相当汚れているのが気になっていた。
何となく思い立って、キートップを外して洗浄してみることに。

キートップを外してみるということ自体が初めて。専用の工具なども売られているようだが、単純にマイナスドライバーを使う。
あ、その前に、あとでキートップを取り付ける為に、デジカメで配列を撮影しておいた。

キートップは、ドライバーを差し込んで下か横からキーを持ち上げるようにすると、パチッと外れる。逆に付けるときは、あてがってそのまま押し込むだけ。
このキートップは、上側の下部に小さな「脚」が付いている。変に上側からこじって外そうとしたりするとこれがもげたり曲がったりする。
この脚はキーを押し込んだときのストッパーの役目があろうかと思いきや、(実際取り付けるときに気付いたら取れたのがあって)取れたキーでも特に問題なく動作するようだが、曲がってしまうと、押下するときのガイドに引っかかって、押下できなくなったりスムーズに戻らなくなったりする。

スペースバーとエンターキー、バネ機構のSTOPキーは外れにくそうだったので、外さない。
はずしたキートップは、盥等に入れ、食器用漂白剤につけ置きしておき、その間にボード側を掃除。これには掃除機に細い口を取り付け、ホコリを吸い込んだ後、綿棒などで隙間を掃除する。
ボードの、ボディ部分は、拭き掃除用の洗剤を布に付けて、磨くと綺麗になった。外さなかったスペースバーとエンターキー、STOPキーも同様。

つけ置きが終わったら、温い湯ですすいで水を切り、一応乾燥。
その後、キーの取り付け。

キーの取り付けは、色の違う機能キーから。場所が確実にわかるものを取り付けてから、場所が曖昧なものを先に撮影したデジカメで確認しながら取り付けて完了。
書くのは簡単でも、作業はそれなりに時間がかかる。