様々なワープロ

投稿者: | 2017-03-18

ワープロ専用機に始まり、これまで各種のワープロソフトに触れてきた。
結局、どれが一番書く環境として都合が良いかというのもあるが、自分が主で使っているソフトが他のソフトと比較して満足できるものなのかどうかを知るという意味もあった。
だいぶ昔、ワープロ専用機の頃は他のメーカーのワープロの使い勝手を試すにはその専用機を購入したりしなければならないので、使っていたRupo以外はほとんど使ったことがない。ワープロ雑誌での特集記事などで知る程度であった。
パソコンになってからは、ソフトウェアは好きなようにインストールできるということもあって、一太郎に加えてWordも使うようになったし、書く環境という意味ではワープロ以上に様々なテキストエディタを試用してきた。
そもそも、文書作成の方法はワープロ専用機で覚えたので、その感性に近いソフトが最初の頃は最も使いやすいと感じた。それが一太郎であって、Wordはまずどうやって書式設定をしたら良いのか、思い通りの書式にするためにはどうしたら良いのか、段落毎の書式設定の意味がよくわからずに、しばらくはあまり使わなかった。
その頃に、簡易ワープロ、簡易なオフィススイートとして発売されていたクラリスやMSのワークスなども、これらは試すことがなかったが、おそらくそういう使い勝手なのだろうとは想像していた。
その後、Wordを使うようになるときに、これだけシェアも上がってきて普通の日本語文書はWordで十分作成できるはずなのだからとあえて一太郎を使わずにWordを使うようにしてみた時に、それが今の標準だという文書作成の方法が見えてきた。
……。
……。
この続きをもっと書いたのだが、WZ EDITORが突然動作を停止して書いた内容が失われたので改めて書く気が無くなった。
バックアップもこれ以降の分が無かった。
一太郎で作成作業をすべきだったか。