万年筆のインク

投稿者: | 2016-10-05

以前は基本的に万年筆で使うボトルインクはメーカー保証の関係や、故障の原因とならないようメーカー純正のものしか使わないと決めていた。万年筆を買い増すたびにそのメーカーのインクも買うために同じような色でもどんどん増えていたという状況である。ただ、PILOTやPARKERのインクはよく使っていたMOLESKINEと相性が悪く、激しく裏移りしたり滲んだりするということを聞いていたので、インクと共にそれらの万年筆自体もしばらく敬遠していた。
実際には、そういうメーカー制約を気にする人は多くなく、好きな色、好きなインクを任意の万年筆に入れて使っていて、それで故障したとか大きな問題になったということはないようなので、最近考え直してそういう自主規制は緩和することにした。MOLESKINEでの使用は、それに滲むインクは使わなければ良いだけなので、PILOTを避ける理由もなくなって、むしろこのところはPILOTの万年筆やインクを一番使うようになっている。PILOTで有名な色彩雫を、前から使ってみたいと思っていながら素通りしていたのが、プレラやコクーンなど安価で気軽に買えて十分に実用できるものが出てきたので、それと共に使い始めたところである。
ところで、自分は青系色が好きである。万年筆もボールペンも、最初から付いてくるのは黒のインク、黒のリフィルであるが、同時に青系色のインク・リフィルを買ってすぐに交換して使う。万年筆の場合は購入した製品のメーカー純正のブルーやブルーブラックのインクがそれぞれある。
各種の青を使っていると、自分の好みもわかってくるし、どう使い分けるべきかというのもなんとなく定まってくる。一般的な青やブルーブラック、濃い色の青は細字のほうが使いやすく、仕事で書類などに使っても違和感がない。明るい青や特殊な青は細字より中字以上が合い、仕事などでは使いづらい。
これまでの手持ちの青系色でいうと、Pelikan、Mont Blanc、PILOTなどたいていのブルーブラックは前者のグループで、Pelikanのロイヤルブルー、アウロラのブルー、セーラーの青墨辺りは前者だろうか。
Pelikanのロイヤルブルーは淡い青なので、中字以上のほうが印象の良い色になる。アウロラのブルーや青墨は細字でも良いが、アウロラブルーは紫寄り、青墨は緑寄りなので場面を少し選びがちと感じている。
色彩雫の青系色では、朝顔、紺碧、月夜を使ってみた。
朝顔は、幾分紫寄りのブルーだが自分の中では最も青らしい青という感じがして、これは細字の万年筆で使うのが適しているように感じ、細字のCaplessで使っている。
紺碧は、鮮やかで濃い水色という印象で、中字の万年筆で私用に使うのに適していると感じた。
月夜は、青墨に似た雰囲気の緑寄りで、一度細字で仕事などで使ってみたが色合いに違和感があり、これも中字以上の万年筆で私用として、クリーム色の用紙などで使うほうが相性が良い。
色彩雫では、これら以外でも天色、紫陽花など多くの青系色があるが、これまで試した3色を基準に色の傾向で考えると、自分としての使い分けもだいたい見えてくるような気がしている。
青系以外では、深緑と紫式部を使っている。深緑は鮮やかで濃い緑で、前者グループとして細字のほうが合いそうだが、色合い的に仕事などでは使いづらい。紫式部は分類では後者グループで、中字クラスが合うと感じ、今はプレラのカリグラフィに入れて使っている。