原稿用紙で下書きを

投稿者: | 2016-10-30

小中学校の作文や、受験での小論文作成、あるいは大学でも一部科目のレポート作成と言えば、原稿用紙を思い出す。400字詰のマス目の、あの原稿用紙である。
ずっと、テレビドラマや漫画などのイメージで、売れない作家が机で万年筆で書いているイメージもあって、書き悩んでクシャクシャに丸めて捨てる紙のような感じもあるのだが、買えばそんなに安いというものでもなく、下書き用というよりは提出原稿用の用紙である。B4版の縦書きの400字詰のものが一般的で、原稿何枚と言ったらもう断りが無くても400字詰換算のことだが、それ以外のサイズや横書き用など様々ある。
自分は、そんな提出用の原稿を書く事などはなく、仕事で原稿を書く場合があるとしてもワープロソフトやエディタで作るので原稿用紙というものにはほとんど縁の無い状態が続いている。ただ、原稿用紙に関しても自宅に少しのストックがあった。学生の頃に購入した残りとか、ダイソーで見つけてとりあえず買ったものなど。この際、ブログの原稿書きの下書き用途などに使ってみようと思い立つ。文字数を把握できるので、その点では役に立つのではないか。
ストック各種を使ってみたが、B4のものはどうも大きすぎて使いづらく、折り込み式のものなので、中央の折り山が邪魔になって書きづらい。横書きでは雰囲気に欠けるので、この用途ではA4縦書きのものを使うことにした。
原稿用紙を使うと、どうしても字数・行数にとらわれがちという気がするし、字数が限られているので用紙が勿体ないという感じも起きるが、ブログの原稿ならせいぜい4~5枚であるので、そうでもないのかもしれない。ストックは100枚近くあるようだったが、その量では心許ないとも思って、定番のコクヨの天ノリのものを二冊、100枚も入手。定番製品は近くの文具店などでも入手できるのも強みである。
品質は、ダイソーの用紙も日本製で、紙質も悪くなく、万年筆でも滲んだり裏写りしたりしない。コクヨのは用紙はそれより薄い感じだが同じく万年筆でも問題ない。基本的にはバラのほうが良いのだが、天ノリでもまあ良い。
早速、そんな風に原稿用紙を使って下書きをしてみたが、作家とは言わないまでも、頼まれて何か文章を書く仕事をしているようでもあり、原稿用紙を使うだけでそんな面白さがあった。
ただ、原稿用紙2枚に書いた下書きがWZ Editorに入力する作業の段階で推敲も含めながら構成していくと、分量も内容も手書き原稿とは異なるものになってしまっている。
こういう使い方で役に立つのであろうか。