一般的な電卓に必要な機能

投稿者: | 2018-04-27

電卓は、高価な物でも安価な物でも導かれる計算結果は同じ。処理速度の差もなく、計算処理のプログラムは基本的に同じ。違いは質感や操作感、対応桁数の違いなどであるはずだ。
そう考えると、電卓に求める機能としては何が必要なのかということになってくる。四則演算は当然として、他には税込・税抜計算、%計算、メモリーくらいまでが最低限必要な機能であるように思う。多くの人は、せいぜいこのくらいしか使わないし、メモリーも知っている人でなければ使わない。自分もその類だった。
つまり、一般的な電卓であればこのくらいの機能が使えるものであれば概ね役に立つのではないか。
更に、というと累計・グランドトータルと小数点処理のモードセレクタ、定数計算くらいまでがあって、それら機能を使いこなすことができれば、計算作業はかなり省力化される。定数計算も、ほとんどの電卓には備わっていると思われる。
加えて各種クリアキー類の使い分けやシフトキーの桁下げまで使えるようになれば、一般には電卓にある程度詳しい人というくらいになるのではないか。
あとは、日付・時間計算、検算機能、平方根√辺りまで機能が付いている実務電卓であれば、一般的な用途においてはもうそれ以上は特別必要がないということにもなるのではないか。それで十分である。