キーボードの頃

投稿者: | 2022-06-18
windowskeyboard

初めてキーボードを触ったのは、もうずっと前になる。ローマ字入力を覚えたのもその頃である。ワープロ専用機のそれで、これからは筆記具ではなくキーボードで文字入力をするのが当然になるのだと思って、必死になって習得して、数年後にはブラインドタッチもできるようになった。
ローマ字入力の速度は次第に向上しながら、もっと効率の良い方法はないかと、他の入力方式を参考にしながら独自の方式で入力するようになってからも15年くらいが経つ。
ハードとしてのキーボードも、RealforceやらHHKBやらを使うようになり、一番それらが自分に合っている環境だと思っている。

普通は、一生懸命漢字を覚えて、それを書けるように練習して、時には書道もやったりしたが字が上達するにもセンスが必要で、自分は一向にそうなることもなく、ならばキーボードで文字入力ができたら、それは綺麗なフォントで自由に文章が書けるのだから、それで良いのではないかと思って、キーボードの習得を進めたのである。

それの反動というわけではないが、ある時点からはそういうデジタルな文字列ではなく手書きの文字列というのも悪くないと感じ、今度は万年筆などアナログな筆記具や文字を書くためのノートなどの用紙に拘ったりもしている。
だが結局、長文を書く場合は手書きではなく、やはりキーボードによる打鍵の作業となってしまうのである。
それはおそらく、入力がこのほうが快適であるせいで、万年筆だと筆圧が要らないなどと言われるがペンを動かす力が必要で、長時間使っていると腕の筋肉の負担になる。

比較するとキーボードも姿勢によってはそういう事になるが、同じ文字数ならずっと負担は少ないし、何より手書きよりずっと速く打鍵して文字入力はできるので、それが一番なのである。

誰にも負けないということは全くないが、普通の人よりはだいたい入力は速いほうであるので、キーボード入力でもたつくようなことは、おそらく今後も無いだろうと思っている。

キーボードはRealforceかHHKBか、そのいずれかだと思うようになっている。少し前までは、同じ静電容量無接点でもRealforceだけを好んでいたが、今はHHKBの打鍵感も見直している。当初使っていたHHKBは、同じ45g押下圧であるはずなのだがどうにも固い打鍵感があって、少々使いづらいと感じていたのである。
Hybrid Type-Sになって、それがRealforceよりも快適な押下圧というような感じもして、このコンパクトさ、無刻印にした2台目の満悦感と共に、できれば今後はこれらキーボードだけを選んでいきたいと思うような物である。

Ctrlキーの位置への拘りもある。CtrlキーはAの横でなければならない。この位置以外では、とにかく打鍵しにくい。標準的な位置で慣れてしまっている人も少なくないと思うが、コンビネーションで最も使うキーとしては、やはりもっと押下しやすい位置になければならない。それが、Aの横である。
自分も結局何がきっかけでそう思うようになったのかわからないが、その位置にCtrlキーとCapsLockの入替ができないような組み合わせについては、多分選択肢からは外れていくのだろうと思っている。

キーボードは、とにかくデフォルトのものでなければという風潮もある。仮に快適ということが想定できても変なカスタマイズをしたりして、それしか使えなくなるという状況、違う環境のキーボードを使うときに迷いが出ることを嫌う人が多いようなのである。
JIS配列とUS配列の関係が正にそれである。自分はUS配列派である。

US配列へ変更したのも15年くらい前になるだろうか。本格的にキーボードを扱っている人やいわゆるパワーユーザ層ではUS配列の人が多く、HHKBもUS配列のが基本だったりしたので、使ってみたら和文入力にも何の問題もなく、むしろJIS配列よりもずっと快適に感じて、以来US配列派になった。
だが国内PC環境は当然ながらJISが標準であるので、US配列派はやや肩身の狭い思いを強いられている現状である。

標準としてのMS-IME

和文・日本語入力環境としては、WindowsではMS-IMEを使うのが標準となっている。ATOKが優秀なのは誰もが知っているが、誰もがATOKを使っているかというと、そういうわけでもない。
このように、普通の人はMS-IMEを使って、ローマ字入力によって文字入力を行っている。そういう人が圧倒的に多い実情である。基本的にはそれで十分で、文字入力でそれで困ることはない。ATOKをあえて導入しなくても、普通にそれで作業ができるのであるから、問題はないのである。

MS-IMEだから打鍵効率が悪いということもない。普通のローマ字入力なら、それはATOKも同じである。
しかしATOKを使った方がずっと効率的な面はある。それは自分に限っては、ATOKのローマ字カスタマイズによって、入力方式を変更しているからである。