雑記1月
今月もまた雑記を書きためて、ある程度溜まったので投稿する。最近はずっとこのスタイルである。 ずっとATOK PCを使い始めたときから、IMEはずっとATOKである。PCを始めたのはまだWindows 3.1の頃で、MS-… 続きを読む »
今月もまた雑記を書きためて、ある程度溜まったので投稿する。最近はずっとこのスタイルである。 ずっとATOK PCを使い始めたときから、IMEはずっとATOKである。PCを始めたのはまだWindows 3.1の頃で、MS-… 続きを読む »
普段ATOKでAOURを使っているが、普通のローマ字入力もまだ普通には使える。MS-IMEを使って、AOURではない、普通のローマ字入力での入力を試みているのであるが、やはりどうも、もどかしいというか、面倒臭い。普通のロ… 続きを読む »
メカニカルなどのキーボードに興味を持ち始めて、すぐにRealforceを使い始めたというわけではなかった。最初はFILCOの黒軸や茶軸で、静電容量無接点のキーボードとしてはHHKBのほうが先に使い始めていて、Realfo… 続きを読む »
初めてキーボードを触ったのは、もうずっと前になる。ローマ字入力を覚えたのもその頃である。ワープロ専用機のそれで、これからは筆記具ではなくキーボードで文字入力をするのが当然になるのだと思って、必死になって習得して、数年後に… 続きを読む »
普通にPCを使っていく上で、日本語入力と英数字入力の切替は絶対的に必要である。なので、この切替操作、すなわちIMEのオンオフは使用頻度も高く、一番単純で簡単な方法でできなければ効率が悪い。文章入力においては、半角英数字と… 続きを読む »
3月が終わったので、自動的にATOKマンスリーレポートが生成されていた。使い始めの2月との比較では次のような感じである。 2月 3月 入力文字数 22,900 31,900 原稿用紙 58 80 作業時間 35 38 ミ… 続きを読む »
特別なキーボード感 Realforceも然る事ながら、特別なキーボードという点においては、やはりHHKBだろうという感じはある。自分が使っているUS配列の無刻印(白)である。HHKBに無刻印モデルがあるというのは、初期の… 続きを読む »
リフレッシュナビは、買い切り版の一太郎付属ATOKの頃からずっと使えていたが、ATOKマンスリーレポートはATOK Passportになってから使えるようになった機能というか、クラウドサービスである。ATOK Passp… 続きを読む »
色々書きためていたら、いわゆる雑記というものにしかならない。書きため初めの頃に書いた物は何が目的でそれを書いたのだったかさえも忘れてしまうようになっている。 算盤と同様に スマホでのネット利用が主流となりつつある今におい… 続きを読む »
US配列キーボードでは、半角/全角キーがないので、このキーでIMEのオンオフをすることができない。標準ではAlt+`に割り当てられていて、確かに`のキーはJIS配列キーボードでは半角/全角キーに相当する場所にあるが、この… 続きを読む »