ATOKでなくとも、ワープロその他、たいていのアプリケーションソフトにはキー定義というものがある。どのキー操作をしたらそのアプリケーションのどのコマンドを実行するかというものである。
ATOKは日本語入力システムであり、通常は日本語キーボード環境で使用されるので、一般的な日本語キーボードを基準にキー定義がされている。
これを英語キーボードで使うとなると、IMEの起動キーに始まり、日本語キーボード特有のキーが無いせいで少しの不便を感じることになる。無論、普通の動作に関しては英語キーボードでも全く問題がないが、この際、英語キーボードで日本語入力は問題なく行えるので、ならばそれに適したキー定義を考えてみても良いのではないかと思い立った。
ATOKは、そういうキー定義をほぼ自由にカスタマイズができる仕様であり、入力方式としての配列定義もさることながら、英語キーボードでATOKが使いやすいよう既に少々のカスタマイズをしているところであるが、そう思い立ったので一覧を眺めつつ再考してみることにしたい。