FirefoxのNightly
ついにFirefox 3.1b3がリリースされた。 このところFirefoxのNightlyを試用しているが、Nightlyにも幾つかの系統がある。自分の知るところでは、Gecko 1.8系(Firefox 2.0.x系… 続きを読む »
ついにFirefox 3.1b3がリリースされた。 このところFirefoxのNightlyを試用しているが、Nightlyにも幾つかの系統がある。自分の知るところでは、Gecko 1.8系(Firefox 2.0.x系… 続きを読む »
BUFFALOのNAS、Linkstationの新ファームウエアがリリースされていた。アップデートに失敗するようで困っていたのだが、今回のバージョンでは難なく成功してやっと最新になった。ファンクションボタンでスリープから… 続きを読む »
Milestoneリリースとは違い、Nightly Buildは実用目的ではなく、テスト目的のためのものだ。その本來目的に適合するような試用が自分はできるかというと、どうかわからないが、これであちこち閲覧してみて回る事で… 続きを読む »
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.1b4pre) Gecko/20090307 Shiretoko/3.1b4pre Gecko 1.9.1ベー… 続きを読む »
Mozilla Firefox 3.1b3のリリースは、また少し遅れて日本時間では13日になるような感じである。 https://wiki.mozilla.org/Firefox3.1/StatusMeetings/20… 続きを読む »
FirefoxやThunderbirdの開発情報に非常に詳しいこちら、 http://d.hatena.ne.jp/Rockridge/20090304/1236114278 によると、Firefox 3.1b3のリリー… 続きを読む »
Firefox 3.xのブックマークが保管されている実体ファイルのplaces.sqliteは、削除すると再作成されるので、たまに大きさが肥大化しているときなどに削除してやればいいのかとも思ったが、どうもそうでも無いらし… 続きを読む »
シミュレータが好きである。かつてMicrosoftのFlight SimulatorもTrain Simulatorも相当遊んだ。このところは、PCもVistaになったりしてずっとそれで遊ぶ事もなかったが、こういうソフト… 続きを読む »
Mozilla Firefoxのブックマークは、2.xまではbookmarks.htmlというファイルで管理されていたのだが、3.xでは違う形式に変更されている。調べたらデータベースファイルのようなものになっているらしい… 続きを読む »
ノートPCのバッテリはどうせ劣化するものだから、と。それなら使わなければ良いのではないかと、ACアダプタ使用の時にはずっと取り外して保管していた事もあった。しかし、それでもやはり劣化は起こるし、結論からするとどうしようも… 続きを読む »