秀丸とWZ

投稿者: | 2020-09-27

無論今でも、テキストエディタは使っている。
ブログのシステムをMTで作ってあれこれカスタマイズしていた頃などとは違って、HTMLもそんなに書く機会は少ないが、それでもそういう作業をすることはある。
それよりこういうブログの原稿書きだとか、データファイルの編集だとかにはエディタを多用する。だいたい毎日のように使っている。
普段テキストエディタはWZ EDITORと秀丸を使っている。どちらもWindows 3.1の頃から使われている歴史のあるツールで、SDIのインターフェースや縦書き対応で文章書きに適しているなど特徴的によく似ている部分がある。
縦書きにも対応して、文章書きに都合が良いというテキストエディタは他にも多数あるが、HTMLなど簡単なコーディングとかCSV編集、テキストの閲覧など多用途に使える、全てのテキストファイルの関連付けに適した物、カスタマイズ性も高い物ということになると、秀丸とWZくらいしかない。
これら二つを比較してみると、それぞれ強みがあって、逆にそれが一方の弱みでもあったりする。
アドオンやマクロにより実現するものは除いて考えると、だいたい次の通りであるがこれはあくまでもこの二つを比較した場合の違いである。
秀丸の強み
・ユーザ数と知名度
・Windowsとの親和性・安定性
・設定や操作のわかりやすさ
・表示フォントの綺麗さ
・動作の軽快さ
・ヘルプの充実
・価格の安さ
・マクロの豊富さ
・仕様の継続性
WZの強み
・マクロの高度さと動作速度
・HTML作成
・機能の豊富さ
・表示書式設定
・原稿書き用機能
・印刷機能
・PDF出力
・WZ BOARD/Filer
・暗号化テキスト
・パッケージ製品/マニュアル付属
そういう特徴はあると思うが、自分としての使い分けは特にない。基本的にはWZを使って時々秀丸で書いたりもする。
おそらく今後も当面、これ以上のエディタが登場するとは思えないので、文章書き環境はずっとこれらのエディタである。