マルチモニター環境を試す

投稿者: | 2016-05-21

複数のモニターを接続して表示させるマルチモニターの環境は、今までほとんどやってみたことがなかった。まず、そんなに広い作業スペースが必要になるようなことをすることがない。同時に表示させておかなければならないような作業・仕事をするわけでもない。配置スペースの問題とも関連するが、正面に置かないサブのモニターでの作業の場合、体を捻った変な体制でキーボードやマウスの操作をしなければならない。そういう接続をすることでPCのリソースが使われるのではないかという危惧もあるし、そんなに必要でも無いのにモニターの電気代をかけるのはどうかとも思っている。
そういうところはあったのだが、前に使っていた19インチのモニターが使われずに奥にしまい込んだままになっていたこともあり、ThinkPadのドックがマルチモニターにも対応しているので、とりあえずやってみることにした。
メインのモニターはHDMIの接続なので、そこはそのまま変更しない。ドック側の制限でディスプレイポート、VGAかDVIでの接続となるが、サブモニター側がVGAかDVIなので、ここはDVIを選んでおく。実はDVIで接続してみるのも今までやったことがない。モニターに付属のDVIケーブルがあるのでそれを使う。
接続自体はケーブルをつなげるだけなので特に問題なく完了する。Windows側からの認識も問題なく、ディスプレイの設定で配置方向や表示方法を調整すると、これも難なく完了してデュアルモニター、マルチモニターの環境ができあがった。
メインのPCとメインのモニター、スピーカー、キーボードやマウスはPCラックに配置しているが、サブのモニターはその横に置いてあるメタルラックへの配置とする。棚の高さの調整をするのに、載っけているルーターなどを一旦外しての作業となり、これが大変だ。
棚の高さや位置の関係から、今まで縦置きしていたルーターを横置きすることにする。LANなどケーブルの必要な長さも調整が必要。横置きするのは初めてであり、横置きすることでアンテナの向きが変わり、離れとのやりとりに支障があるのではないかという心配。しかしこれもひとまず問題なくつながるようだった。
そうして苦労してセッティングを行い、とりあえず使い始めてみる。
表示自体は問題が無い。マウスの移動なども特に問題は無い。メインはノングレア、サブはグレアなのでそういう表示の違いがあるのは別に良い。
サブ側で動画などを再生すると、モニターは横なのに正面の機器スピーカー側から音が出るというのは少し違和感があった。
結局、サブ側に何を表示させるのかということである。
とりあえず、TweetDeckの画面をメインとは別のブラウザで表示させて、TLの流れを眺めながらこのテキストを書いてみたりしている。しかしながら、TLの流れを常に気にしながら何かの作業が必要となるわけでもない。絶えずメールが到達するのでGmailを表示させておくというようなことも必要が無いし、株やトレードなどをするわけでもないので、そういう作業でマルチの環境も必須ではないということに改めて気付く。
Wikipediaのマルチモニターの項目に、「マルチモニターの使用用途」というセクションがあって、そこに主な用途が列挙されている。
映像系クリエータ、株取引、開発者、これらのどれでもない。撮影した写真のRAW現像などの作業を行うことはあるが、マルチモニターが必要と感じたこともない。
残るは一般人の場合ということになるが、これによると、動画、音楽、メール、SNSをすることをサブ側で、メイン側では何かの作業をするという使い方が一つ。特別必要と思ったことはないが、確かにそういう使い分けはあっても良い。メイン側でゲームをしてサブ側で攻略サイトを見るというのもある。自分はほとんどゲームはしないが、これも確かにタブなどを切り替えながら表示させるよりは別のモニターで同時表示させるというのも悪くない。
一方で資料を表示させて、一方で文書作成などの作業をするという使い方も当然ある。気付けば今、Wikipediaの画面をサブ側に表示させて、それを見ながらメイン側でこの文章を書けば良いのだと気付き、早速そうしてみている。なるほど背後のブラウザ画面とエディタといちいち表示切り替えをしなくて良いのでこれは快適である。
あとはWeb上の情報を見比べるという使い方、多分製品比較などに使えるかもしれない。
つまり、何に使えば良いのかわからない状態では、まず使ってみるとマルチモニターのほうが便利だという場合が出てくるのかもしれない。
マルチモニターはもうずいぶん昔からある使い方だろうと思うのだが、今になってほとんど初めて自分で使ってみて、そんなことを考えてみたのである。
(追記)
たとえばChromeブラウザをサブ側に表示させた状態で、サブ側のモニターの電源を切るなど、メイン側しか使わない状態にしても、サブ側に表示させているブラウザウィンドウをメイン側に持ってくることが難しい点がある。
そういう時はサブ側を一旦使わないという設定に切り替えたりする必要があって、これは少々問題がある。他に良い方法があるのかもしれないが。