プリンタ選択妥当性

投稿者: | 2021-11-21
canonprinter

毎年秋頃には大手メーカーは新製品のプリンタを発売するが、プリンタと併せて新しいタイプの型番のインクになることもある。技術的な更新のほかにも互換品対策という意味もあるように言われている。そんなせいで、インクの種類は非常に多く、皆正しく選べているのか怪しいくらいでもある。
この度自分が買い換えたモデルも、このモデルに併せて新しい型番のインクが開発されて搭載されている。昨年モデルまでは、それまで何年も多くのモデルで使われたインクであって、標準容量の他に小容量、大容量と選択肢も豊富に揃っているタイプであるが、新インクはまだ1種類しかない。

その新インクを使うのが1機種だけであるので、コスト的には割高でそれが印刷1枚辺りの単価さえも引き上げている。ある意味仕方のないことなのであるが、当該機種が大量に売れるか、このインクを採用する機種が増えてインクの需要が高まらない限りは、このコストは下がらないと思う。
そんなインク代、コストを考慮しても新機種を選ぶか、在庫僅少の旧モデルを選ぶかは悩ましいところ。でも自分はたいていこういう場合は先が長い方ということで新モデルを選ぶタイプである。

同じ系列の旧モデルと比較すると、形状が変更になったのと5GHzのWi-Fiに対応しているというくらいしか、基本的な機能差はないのだろうと思うが、それでも旧モデルに比較したら当然に新しい方が様々新しくはなっていて、今後の期待度は高い。発売直後はそういう状況だが、同じインクを使う後継モデルや別機種が出るようになると助教が変わってくるのではないかと思っている。とはいえ、今後新しいモデルが出るのは順調にいっても今から1年後ということになると思うので、それまではこの状況は変化しないのだろう。
どうもコロナの影響、テレワークの増加で、家庭用プリンタのニーズは例年と異なってきていて、ずっと品薄状態が続いてるらしいのである。

本日の使用テストから

L版の写真の印刷をしてみた。前機種の6色インクから今度のはスタンダードモデルで5色インクのにしたが、L版サイズくらいの写真では十分新機種の5色インクでも綺麗で、特に差異は感じない。5色のほうで十分と思ったのは、インクのコストも考えてのことであったが、上記のとおり5色でもそもそもインクが高価で互換品もまだなく、そのコストの削減には当面つながらなそうである。
ただし、前機種では6本全部のインク吸い出しメンテナンスには1本ずつ順にやっていくようで時間がかかっていたが、同じ手順としても5本になるので、時間は減るはずである。ただしまだ、そういう動作に至っていない。試しにインク交換のフリをしてスキャナユニットを持ち上げてみたが、前機種ならその操作だけでインク吸い出しが始まっていたのに、今度のはその辺、無駄な動作はしなさそうである。

自動電源オンオフは便利だ。PCから印刷操作をするだけで自動的に起動して排紙トレイを延ばして出力をしてくれる。指定した時間が経過したら、自動的に電源もオフになる。自動のオフの場合はトレイは自動で収納してくれない。上に出力した用紙が残っていないことが確認できないせいである。

その他の余談

ScanSnapのソフトウエアが、ポート番号が重複しているみたいな警告を、スリープからの復帰時に毎回出してくる。どうしたら良いのか調べてみるが、変更する方法が紹介されている、そのやり方が自分の環境では出現せず、根本的な解決ができない。
思えば少し前も同じような警告が出て嫌になったことがある。このドライバ、ソフトウエアの更新には管理者権限ユーザである必要があり、自分の場合はユーザを切り替えてやる必要があるので面倒で、しばらく使わないことにしてドライバ類をアンインストールしていたような経過もある。