単語登録の必要性
ワープロ専用機に初めて触れたのはもう30年くらい前になるが、かな漢字変換による日本語入力の方式は、今のパソコンでも変わっていない。今後も当面はこの方式で入力されることになる。 言うまでもなく、かな漢字変換を行うために辞書… 続きを読む »
ワープロ専用機に初めて触れたのはもう30年くらい前になるが、かな漢字変換による日本語入力の方式は、今のパソコンでも変わっていない。今後も当面はこの方式で入力されることになる。 言うまでもなく、かな漢字変換を行うために辞書… 続きを読む »
たいていの国語辞典には掲載されているのにATOKでは変換できないとか、差別用語だと国語を差別して辞書に載せないとか、ATOKはそういうことをやっている。ATOK自体は良いのに、そういう主義は日本語を疎かにしているようで気… 続きを読む »
ATOK PadはEvernoteとの連携も出来るし便利なので使っているのは良いのだが、当初からどうにも困っている事が一つある。それは、PCの起動後、一定時間経過後に表示されるバルーン表示である。 バルーン表示がされると… 続きを読む »
秀丸では、日本語入力システムでの変換色を変更することができる。これを、背景色がエディタの背景色と同じように設定すると、日本語入力を行っている箇所が目立たず、条件的には一太郎の白背景色での入力時と同様の状態になり、入力の速… 続きを読む »
昨年、我がAOUR配列と同じDvorakベースの行段系配列であるACTAR配列というのを見つけたが、更にその上位互換としてACTAR IIという配列も開発されているのを今になって見つけた。 ベースのDvorak配列から「… 続きを読む »
キーの位置にかな文字を書いた盤面図を手元に置くより、五十音図の割当表としたほうが覚えやすいと想定して、その方法でやってみることにしている。と言っても、当面1日にせいぜい30分程度しか練習はしない。AOUR配列等の行段系の… 続きを読む »
単一のキーに割り当てられている文字は早く覚えられそうだが、シフトキーを使うものは覚えにくい……。いや、多分自分の練習の仕方が良くない。五十音の配列に各割当を並べて、それを参照しながら打鍵し練習していくスタイル。これは機械… 続きを読む »
親指シフトに関連して調べていたのに関連し、前から存在だけは知っていた月配列も少し調べてみた。基本から派生した各種の月配列があるようだが、最もベーシックであると言われている月2-263というのでやってみる。 月配列は、ひら… 続きを読む »
更新すべきがせぬべきか迷い中。無論ATOKは今後もずっと使うわけなのであるが、最新のATOKは今一太郎2012についてきた通常版分があるのでそれで問題ないのである。定額制の良いところは常に最新版が使えるということであって… 続きを読む »
利点 誰も使っていない独自の配列を自分だけが使っているという独りよがりな優越感 打鍵の効率が多分向上し、疲労度が軽減されている 結果としてスムーズで高速に文章入力が出来るようになっていると錯覚できる 欠点 人にPCを触ら… 続きを読む »