キーボード」カテゴリーアーカイブ

今なお習得中AOUR

投稿者: | 2007-01-31

独自仕様のローマ字入力配列AOURは、なお習得中である。発案と使用開始からまもなく一月になり、一応配列は覚えたが、まだ入力は遅速で、文字入力も億劫になっている状態は変わっていない。 しかしながら、通常のローマ字入力やAZ… 続きを読む »

ATOKの推測変換

投稿者: | 2007-01-24

どのバージョンからかは知らないが、ATOKには推測変換という機能がある。これまで入力して変換した履歴から候補を表示するもので、携帯では既にお馴染みの機能である。これまで、あまり気にせずに、どうせ入力が速く出来るのだからと… 続きを読む »

MajestouchとAOUR

投稿者: | 2007-01-24

実は会社のPCのATOKも、スタイルファイルを持ち込んで、独自配列AOURを使える状態にしてある。しかしながら、こうして自宅でAOURを使うのと、まるっきり入力速度が違って、何だか本当に苛々するのは、何が違うのだろうか。… 続きを読む »

LinearでAOUR

投稿者: | 2007-01-23

「ちょっと億劫に」では、キーボードが原因でない為に入力速度が上がらないと書いたが、満更そうでもない場合もあるかもしれない。 Majestouch Linearは、押下後の戻りも無論直線的で、つまりスッと押し返されるような… 続きを読む »

ちょっと億劫に

投稿者: | 2007-01-23

独自考案配列AOURは、なお習得中だが、全く入力速度が上昇しなくなって、とにかく日本語入力が億劫になってきた状況である。使い慣れたAZIKに切り替えて戻ったら、どんなに楽だろうと思う。HHKB Pro2の英語配列から、使… 続きを読む »

なおゆっくり習得中

投稿者: | 2007-01-22

練習も満足にしていないが、独自考案配列AOURは、自分の場合まだまだ速度は向上していないし、ミスタイプも相当多い。従って、まだこの入力方式が自分にとっても良いものかどうかさえわかっていない。 それでも、前日の速度よりも遅… 続きを読む »

なお習得中AOUR

投稿者: | 2007-01-18

1日の量にしたらだいたい1時間程度だと思うのだが、それでもまあ確実に入力速度は向上しつつある。今日の速度は、手書きを超えたか超えないかというところ。頭よりも、指のほうが覚えている感じ。特に左手の学習能力が高いという気がす… 続きを読む »

今日のAOUR

投稿者: | 2007-01-17

自宅ではAOUR配列により入力をしているが、やはり日に日に入力速度は向上している。まだ全体として手書き速度を超えないが、滅多に日本語入力をしない人のレベルまでには達しただろうか。配列考案からまだ1週間経つか経たぬかという… 続きを読む »