キーボード」カテゴリーアーカイブ

数字キーにも目印を

投稿者: | 2007-01-07

ブラインドタッチ。まあタッチタイピングでも良いが、普通ホームポジションは人差し指を[F]と[J]のキーに置いたところということで異論は無さそうだ。しかしながら、最上段の数字キーについては、ホームポジションをどこにするかで… 続きを読む »

キーボードを覚えた頃

投稿者: | 2007-01-07

もうだいぶ前になるが、初めて触れたワープロ専用機のキーボードでは、かな入力というのをやってみた。これは、キーボードに刻印されているかなのとおりに入力する方式で、入力方法に関する説明書きを見ることなく、だいたい感覚的に日本… 続きを読む »

2ストロークキー

投稿者: | 2007-01-07

テキストエディタで、「2ストロークキー」を使っている。「2ストロークキー」とは、そのコマンドを実行する為にキーを二つ押下すること。普通は[Ctrl]等の機能キーも組み合わせて、たとえば[Ctrl]+[K]の操作直後に二つ… 続きを読む »

AZIK拡張の刻印

投稿者: | 2007-01-06

先ほどOpenOffice.orgのImpressでキーボードレイアウトの図を作成してみたついでに、AZIKのキーの刻印があるキーボードはできないものかと考えてみたが、難しい。図の朱字の部分を書き加えるくらいで、あとはそ… 続きを読む »