Googleに中程度依存
ポータルはiGoogle、メールはGmail、Picasaアルバム、Googleカレンダ、Goggleリーダ、ノートブック、ドキュメントなど、Googleの各アプリを平均して中程度に使っている自分は、Googleのサービ… 続きを読む »
ポータルはiGoogle、メールはGmail、Picasaアルバム、Googleカレンダ、Goggleリーダ、ノートブック、ドキュメントなど、Googleの各アプリを平均して中程度に使っている自分は、Googleのサービ… 続きを読む »
Mozilla Firefoxのブックマークは、2.xまではbookmarks.htmlというファイルで管理されていたのだが、3.xでは違う形式に変更されている。調べたらデータベースファイルのようなものになっているらしい… 続きを読む »
ノートPCのバッテリはどうせ劣化するものだから、と。それなら使わなければ良いのではないかと、ACアダプタ使用の時にはずっと取り外して保管していた事もあった。しかし、それでもやはり劣化は起こるし、結論からするとどうしようも… 続きを読む »
メインのノートPC、VAIOのバッテリーの持ちが随分悪くなってきたと感じる。カタログスペックでは、5.5時間とあるが、それは最大限持たせる努力をする超省エネモードでの時間。普通に使う限りは、最初の頃でも2時間~3時間程度… 続きを読む »
自分が初めて購入したPCでのHDDの容量は、CD1枚よりも少し多いくらいの、850MBくらいだった。それでも、Windows 3.1とMS-DOS 6.2と、あと一太郎やOfficeなどの各種プログラムをインストールして… 続きを読む »
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/918285/ 普通日本国内で売られているパソコンチェアもそのほとんどは中国製シリンダではなかろうか。かくいう自分の椅子も……。 中国製は椅子まで… 続きを読む »
バリューアップサービスで、ATOKダイレクトが使えるようになる。こちらにもはてなダイアリーキーワードが検索できるプラグインがある。前にも一度使ってみたことがあるのだが、また改めて使ってみた。 やはりWebを直接検索すると… 続きを読む »
ATOKバリューアップサービスの、ATOK2008向けの各種辞書は、定額制のATOK2009では利用できないのかと思っていたが、そうでもないようだ。過去にダウンロードしたものを再度インストールすることができた。 ATOK… 続きを読む »
マウスでポイントをクリックして謎解き、進行させる脱出系ゲームなど、この種のゲームはかなり好きなのだが、たまに長時間になってしまったりするために、プレイするのを我慢したりもするくらいだ。脱出ゲームとしては、My Diamo… 続きを読む »
とは言っても、2008から全て引き継いで使えてしまうので、ほぼ設定なども触っていない。バリューアップサービスのはてなダイアリーキーワード辞書も引き継げたが、これは2009をクリーンインストールしたら使えないのかも知れない… 続きを読む »