HHKBをWindowsで
HHKBは、UNIX系のOSのコンピュータを操作するのに向いてるのだそうだ。自分はUNIX系のOSマシンなど触ったこともないWindowsオンリーのユーザなのだが、このHHKB(Pro2)もさほど問題を感じずに使えている… 続きを読む »
HHKBは、UNIX系のOSのコンピュータを操作するのに向いてるのだそうだ。自分はUNIX系のOSマシンなど触ったこともないWindowsオンリーのユーザなのだが、このHHKB(Pro2)もさほど問題を感じずに使えている… 続きを読む »
何だかんだ言っているが、実は自分は完全にUS配列を使いこなせていない。QWERTYの配列は問題ないし、何とか数字も見当で入力できるが、まだ記号類は相当怪しい。マイナス記号、イコール、クォーテーション、あるいはパーセントや… 続きを読む »
HHKBをWindows VistaのノートPCの外付けとして2年ほど使っている。別のPCはしばらく本体キーボードを使っていたが、そちらでも少し打鍵感の良いキーボードを使いたいと思ってHHKBを取り付けた。外付けなので取… 続きを読む »
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/663589.htmlフランスでは韓国はどうでも良いw
Windows Vistaがリリースされた2007年の初め頃からずっと、Vistaの欠点ばかりが強調されてきたが、Windows Vistaってそんなに悪いOSなのだろうか。自分の会社のクライアントPCはまだXPばかりで… 続きを読む »
ISDNのターミナルアダプタの時代からNECのネットワーク機器のブランドであるAtermは、現行7機種の無線LANルータを発売しているが、現在最も高度な暗号化・セキュリティ方式であるWPA2-PSKには対応していない。先… 続きを読む »
http://www.google.com/search?q=%E5%AB%8C%E9%9F%93&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B5GGGL_enJP3… 続きを読む »
デスクトップPCのフルキーボードを使っていた頃は、数字入力の時にキーボードの右側に配置されているテンキーを使っていたが、ノートPCを使うようになってから、専らキーボード上段の数字キーである。たいていはそれで事足りるが、E… 続きを読む »
自分の所はLAN環境なので当然にプライベートIPアドレスを割り当てている。DHCPは使わず、固定IP制である。ところがWindows Vistaのサイドバーに常駐させているネットワークモニタリングツール「(Wired) … 続きを読む »
自分が初めて触れたのは、ワープロ専用機のキーボードだった。多分メカニカルな機構を持つタイプで、わりとしっかりとした打鍵を行うことができた。東芝のRupoだが、数機種を足掛け7、8年使って、ローマ字入力のブラインドタッチ(… 続きを読む »