投稿者「管理者」のアーカイブ

ATOKの本

投稿者: | 2008-12-21

ATOK2008のすべて―ATOK定額制サービス対応版 作者: 井上健語,冨岡晶,ジャムハウス 出版社/メーカー: ジャストシステム 発売日: 2008/09 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ … 続きを読む »

ローマ字入力とかな入力

投稿者: | 2008-12-21

キーボードでの日本語入力を習得するのにどっちが有利かという事でよく比較検討されるテーマである。いずれも長所短所があり、どちらが優れているというものでもないのだが、だいたいの結論は、いずれかの方法が有利であるとまとめている… 続きを読む »

AOURページを更新

投稿者: | 2008-12-20

ACTをベースに独自にカスタマイズを加えた行段系日本語入力配列「AOURローマ字配列」をひっそりと紹介しているページを更新した。 それに伴って、作成以来ほぼずっとほったらかしにしていた配列を少し見直し。配列内容の確認に伴… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR

苛々し通し

投稿者: | 2008-12-12

Windows Updateが動かない。永遠に更新プログラムの確認中。動いたかと思えば、インストールの同意から先へ進まない。2台のVAIO両方で同様の状態。SoftwareDitributionのディレクトリのキャッシュ… 続きを読む »

PanasonicアルカリでGRD2

投稿者: | 2008-12-05

昨日の実験の続きで、Panasonicの新品アルカリ電池でGRD2駆動してみたところ、確かにカタログ値CIPA基準の45枚以上は難なくクリアできる。つまり、やはり100均電池では安心できないということであり、外出先で必要… 続きを読む »