サーバ移転
そのブログの移転、WordPress化を行うのには、レンタルサーバの変更が必要なので、この度Xserverに静的HTMLのサイトも全部移転することにしてその作業を行っている。キャンペーンで初期導入費の割引があったり、ドメ… 続きを読む »
そのブログの移転、WordPress化を行うのには、レンタルサーバの変更が必要なので、この度Xserverに静的HTMLのサイトも全部移転することにしてその作業を行っている。キャンペーンで初期導入費の割引があったり、ドメ… 続きを読む »
しばらくさくらのブログで運用をしてきたが、このたびWordPressによるブログへと移行することにした。さくらのブログは2021年3月で新規登録が中止されたので、今後サービスは縮小か廃止の方向と思われる。それと関係あるか… 続きを読む »
従来、ワープロや表計算などのオフィスアプリケーションは、PCにインストールして使うのが当たり前で、それも有料のアプリケーションである以外の選択はなかった。それが、OpenOffce.orgのような無償のオープンソースとい… 続きを読む »
何時の頃からは忘れたが、クラウドストレージとしてGoogleドライブも使っている。当初は、単にクラウド側にあるストレージとして、ファイルをアップロードしたりダウンロードしたりは基本的に手動でしなければならないものだったと… 続きを読む »
クラウドにあるストレージなどは、アプリケーションを使えばローカルのドライブにあるファイルと同じ感覚でだいたいファイル操作ができたりするが、完全にローカルと同じ感覚で使えるかというと、必ずしもそうとは言えない状況もある。 … 続きを読む »
PCを使い始めたときから、データの置き場というのはPC内のHDDというのが基本だった。さらにその昔、ワープロ専用機の時は本体メモリというのもあったが、FDDに保存して、その媒体がつまりは保存場所だった。つまりは、ローカル… 続きを読む »
GoogleドライブとPCを連携するためのアプリケーションとして、これまでは「同期とバックアップ」という名のアプリケーションだったが、この度「パソコン版Googleドライブ」のように名称を変えて、機能も少し変わり新しいも… 続きを読む »
異なるPC間でデータを授受したり共有したりするためには幾つか方法があるが、最も原始的でわかりやすい方法は記録媒体によるやりとりである。古く、ワープロ専用機やその頃のPCの時代ではフロッピーディスクだったし、それがMOやハ… 続きを読む »
今更どうこうということではないが、Googleなどクラウド環境でこういうテキストやスプレッドシートなどのデータを管理することは、だいぶ前からできるようになっている。もちろんそのクラウド環境で、ブラウザさえあれば編集も容易… 続きを読む »
初めて使ったAterm機器と言えばISDN時代のターミナルアダプタに遡るわけだが、無線LANルータとしては8500Nが最初である。その際は、他のAtermと比較をしてこれを選んだというのではない。いや実際どうして8500… 続きを読む »