常用する撮影モード変遷(その5)
失敗しない写真撮影の為にはPモードは大変便利なのだが、もう少し、自分の意図する効果を持たせた写真を撮ってみたいという欲求には、このモードでは限界がある。もう少しマニュアル的な要素が欲しいと思ったりする。 その辺の事もきっ… 続きを読む »
失敗しない写真撮影の為にはPモードは大変便利なのだが、もう少し、自分の意図する効果を持たせた写真を撮ってみたいという欲求には、このモードでは限界がある。もう少しマニュアル的な要素が欲しいと思ったりする。 その辺の事もきっ… 続きを読む »
もちろん、PモードとはプログラムAEのPである。メーカにより違う呼び方をしたり、Pモードとフルオートのモードの区別がない場合もあるが、これも基本的にはフルオートモードだが、ストロボの発光の制御ができたり、ISOの設定が個… 続きを読む »
デジタルカメラは、色々な意味で衝撃的なものであった。撮ったその場で撮影結果が確認できたり、不要なコマはその場で削除したりもできる。DPEに出さなくても写真ができるし、パソコンに取り込んで自由に加工もできる。ブームになって… 続きを読む »
それからしばらくカメラに触れる事がない時期があった。それでも写真を撮る必要があったときは、使い捨てカメラを使ったりした。このカメラは、ピント合わせが不要であるだけでなく、絞りもシャッタースピードの設定も要らないもので、た… 続きを読む »
自分が初めて一眼レフという物に触れたのは中学生の時。もらい物のニコマートELを使っていた。このカメラには絞り優先AEの機構があった。シャッタースピードダイヤルを「A」の位置に合わせる事で動作する。ファインダーの中に、シャ… 続きを読む »
この人面白いかも。 <object width=”425″ height=”344″><param name=”movie”… 続きを読む »
自分が初めてデジタルカメラを使ったのは10年近く前だ。FujiのFinePix700という機種で、発売当時のニュースリリースを見ると、たったそれだけの性能なのに当時定価で99,800円もしたのだ。自分はもう新しいモデルが… 続きを読む »
パナソニック、初のマイクロフォーサーズ機「DMC-G1」 デジタル一眼はやはり黒だろう。 ただし、嫌な青や赤ではない。とは言っても、綺麗な風景撮りには何となく似合いそうもない色合い。カジュアルなデジタル一眼レフ。 正確に… 続きを読む »
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.htmlパナソニック、初のマイクロフォーサーズ機「DMC-G1」 一眼レフカメラは黒に決まってる! 最大許せて… 続きを読む »
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/10/9177.html Canon、Nikon、PENTAXに続き、ミノルタを引き継いだSonyもデジタル一眼レフでフルサイ… 続きを読む »