投稿者「管理者」のアーカイブ

PCで音を聴くには

投稿者: | 2022-05-23

最初のPC-98の頃は、本体にモノラルのスピーカが内蔵されていたはずである。ビープ音の発出はあるが、まだインターネットも一般的でなかったので、あとはWindowsやゲームの効果音くらいで、音楽や動画の音声をPCで聴くとい… 続きを読む »

SONY WF-C500

投稿者: | 2022-05-23

Bluetooth接続はそんなに難しいものではないと知り、それで接続する無線ヘッドホンというのも知っておきたいというのが基本的な目的で、SONYのWF-C500ヘッドホンを使ってみることにした。これはSONYの完全ワイヤ… 続きを読む »

改めてNextCloud

投稿者: | 2022-05-21

そのような訳で、クラウドストレージも当たり前に使うようになった。自分がやりたいことの基本は単純で、複数台のPCでデータの同期を取ること、基本的にこれだけである。でも、それだけだとこういうクラウドシステムは持て余すので、ク… 続きを読む »

マウスの使い方

投稿者: | 2022-05-15

PCの操作は、キーボードだけでは完結しない。ポインティングデバイスによる操作も必須である。図形等の描画やGoogle Mapでの地図移動、Webブラウズ、ウィンドウ操作などはポインティングデバイスで具体的に画面上の場所を… 続きを読む »

AOURで「関西電力」

投稿者: | 2022-05-15

関西電力という単語を入力する場合、ローマ字入力とAOURとでどれだけ違うのか。 まずは、ローマ字入力の場合。「関西電力」は「か・ん・さ・い・で・ん・りょ・く」とかなで入力して変換操作をする。ローマ字入力を普通にしている人… 続きを読む »