投稿者「管理者」のアーカイブ

新しい打鍵配列を覚える気力

投稿者: | 2011-04-16

自分もAZIKを知った頃、こういう拡張入力方式は今の配列ほほぼそのままにして覚える事ができ、かつ打鍵の効率が向上するからと、周りの人に紹介したことはあるのだが、悉く、それぞれが今使っている配列を変えて覚えようとする人は居… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR

促音+タ行拡張に慣れない

投稿者: | 2011-04-16

先日AOUR配列に促音+タ行拡張と名前を付けて新しい配列定義を追加したが、これがなかなか慣れない。促音+タ行拡張とは、捨て仮名キー「P」を打鍵してから五つの母音キーを押下することで「った」「っと」「って」「っつ」「っち」… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR

デザインをデフォルトっぽいものに

投稿者: | 2011-04-16

はてなのデザインをデフォルトっぽい風のものに変えてみた。こっちのほうが文字、段落が読みやすいと思われる。 以前はCSSを弄ったりしてあれこれ凝っていたが、今は用意されたテンプレートで満足しておくことにするのだ。

「お世話になっております」

投稿者: | 2011-04-14

AOURの特殊拡張配列を駆使すると、「お世話になっております」は少し便利に打鍵できるはず。自分はメールの文などで頻繁に使ったりする。テンプレートに登録しておくという方法もあるのだろうが、自分は毎回打鍵して入力している。こ… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR

省略・互換や特殊拡張

投稿者: | 2011-04-13

AOUR配列で、省略・互換入力や特殊拡張の類は、覚えなくても差し支えがない。基本的な入力方式のみ覚えていることで、十分に要は足りるのである。このへんは余裕があれば覚える程度でよろしい。実際、自分もこのレベルの拡張になると… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR

省略打ちの場合のAOUR配列

投稿者: | 2011-04-11

AOUR配列では後に省略打ちというのに対応して、「ゅう」音の打鍵数を減少している。AOUR配列の「AOUR」とは「亜流」のAOUR打鍵なのだが、この「ありゅう」も「ゅう」なので、ルールを当てはめると「AOY」となる。つま… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR

AZIKを覚えた頃

投稿者: | 2011-04-09

過去に書いたテキスト類を探し出して調べてみると、AZIKを覚えたのは2002年6月頃であるようだ。 そもそも、QWERTY配列のキーボードに初めて触れたのは1987年頃で、まだワープロ専用機東芝Rupoで習得した。当初は… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR