投稿者「管理者」のアーカイブ

ファイラーを使う

投稿者: | 2007-03-19

だいぶ前から、「あふ」という2画面ファイラーを使っている。昔のDOSの時代のファイラーの流れをくみ、キーボードだけでファイル操作(コピー、移動、その他各種)をすることができるようになっているファイルマネージャーである。一… 続きを読む »

電動字消し

投稿者: | 2007-03-18

子供の頃、自宅にあったのを覚えているが、実際には使ったことがないものの一つが電動字消し。太いペン型をしていて、モーターで先端の消しゴムを回転させ、それで字を消すという、アレである。今でもちゃんと製品としてあるようで、製図… 続きを読む »

エディタでフックする

投稿者: | 2007-03-13

ブログ書きにはテキストエディタを使っていて、直接フォームには入力しない少数派である。 使い慣れたテキストエディタの環境の方が、書きやすいからというのが一番の理由で、また、エディタで書いておけばローカルに書いた内容が残ると… 続きを読む »

GmailをThunderbirdで

投稿者: | 2007-03-11

Gmailは、いわゆるWebメールとして、ブラウザから処理をすることも無論できるが、それに加えてPOPによるアクセスもできるようになっていて、SSLが使えるメーラーであれば、それでメールの送受信をすることも可能。送信した… 続きを読む »

Acronis True Image 10

投稿者: | 2007-03-10

人気の高いバックアップツール。Windows Vistaにも対応。使っているが、なるほど人気があるのも納得できるバックアップツールであると思った。 ディスクイメージ丸ごとのバックアップは特に優秀である。通常、ドライブやパ… 続きを読む »

AOURで2ヶ月

投稿者: | 2007-03-02

ローマ字入力の独自配列「AOUR」を使い始めてほぼ2ヶ月経った。入力自体はほぼ支障なく行えるようになったものの、まだまだミスタイプの頻発であって、通常のQWERTYローマ字入力の速度は全く超えられない。タイプミスは全般的… 続きを読む »