投稿者「管理者」のアーカイブ

CASIO化

投稿者: | 2019-04-13

以前からデジタル腕時計、電波時計、電子辞書など、CASIO社の製品は幾つも使っているが、最近では自宅や会社で使う電卓もほぼ全てCASIO社製のものにしつつある。 以前は、電卓は特にメーカーを気にして選ぶことはなかった。学… 続きを読む »

電卓は文具

投稿者: | 2019-04-13

電卓は基本的には電気屋で売られているのでずっと電化製品であると思っていたが、電力を使う文具であると言って良い。ついでに言うと電子辞書も電力を使う書籍である。 確かに昔の電卓は小さな手帳型もACアダプタを接続してコンセント… 続きを読む »

プリンタとインクの罠

投稿者: | 2019-04-06

ワープロ専用機は、インクリボンで用紙に印刷をする仕組だった。黒が標準だが、インクリボンを交換することで別の色も印刷できた。その色の箇所にマーキングをして印刷をそこでストップさせ、赤や青のインクリボンに交換して印字を始める… 続きを読む »

14インチでFHD

投稿者: | 2019-04-03

普段はノートPC、ThinkPadからドック経由で24インチ程度のディスプレイを接続して、そのディスプレイのFHD、1920×1080の解像度で作業を行っているが、たまにノートPCのバッテリーのメンテナンスを兼ねてドック… 続きを読む »

セレクタースイッチ

投稿者: | 2019-03-30

電卓も一定以上のレベルのものになると二つのセレクタースイッチが付いている。 一つはラウンドセレクターで、四捨五入するか切り捨て切り上げにするかを選べるもの。もう一つは小数点セレクターで、少数第何位でラウンドセレクターの動… 続きを読む »

良い電卓

投稿者: | 2019-03-30

多くの人はパソコンのキーボードには拘らない。入力さえできれば良いという。さほど大量に文字入力をするわけでもない。そもそもノートPCの場合はキーボードは本体のものを使うのが基本だし、デスクトップ型にもキーボードは付属してい… 続きを読む »

電卓能力

投稿者: | 2019-03-23

電卓検定を受けたことがあるような商業系の学生は、その後仕事に就いても高速な打鍵をして電卓を使う。自分も文具としての電卓は好きで何台も持っているが、特別電卓を使う能力が高いというわけではない。さすがに1本指打鍵ではないが、… 続きを読む »

会社用文具

投稿者: | 2019-03-21

自宅での事務的作業は基本私的な物であって、使うのは概ね私的な目的に限られる。 文具類も自宅より会社のほうが実務的に使うので、自宅でも会社でも使うような物の重点は会社の環境で使うことを考えて選ぶべきなのだろうと思う。 しか… 続きを読む »

Googleドライブ

投稿者: | 2019-03-20

Googleドライブを使っていると、共有しているファイルが上書き保存できなくなることがある。OneDriveでの共有の時にはそういうことは起こらなかった。 共有違反の類だと思うのであるが、そのファイルを他の場所に移して開… 続きを読む »

PCの使い方変遷

投稿者: | 2019-03-16

Windows3.1の終わり頃に、ワープロ専用機からPCに乗り換えた自分は、当初はワープロが主で、そのほかに表計算やDBなども使って、PCによる事務的な、OA的な処理がワープロ専用機を使うのとこれほどまでに違うのかという… 続きを読む »