ATOKの自動登録単語
ATOKにはだいぶ昔のバージョンから、単語の自動登録機能がある。一見便利だと思えるのだが、誤変換した内容も含めて全て登録してしまうし、品詞もかなりアバウト、おまけにユーザ辞書に一緒に保存されてしまうので、実はあまり気に入… 続きを読む »
ATOKにはだいぶ昔のバージョンから、単語の自動登録機能がある。一見便利だと思えるのだが、誤変換した内容も含めて全て登録してしまうし、品詞もかなりアバウト、おまけにユーザ辞書に一緒に保存されてしまうので、実はあまり気に入… 続きを読む »
ATOKを使っていても、基本的な操作以外、特に新機能についてはなかなかその使い方を覚えられない。バージョンが新しくなったとき等にたいてい試してみるのだけれど、そんなにたくさんの機能を使いこなすわけではないので、便利な機能… 続きを読む »
ATOKでもMS-IMEでも、IMEの状態表示や操作のための「パレット」と呼ばれる小さなツールバーを表示させるのは、正直、邪魔に感じる。タスクバーと統合してしまう方法もあるが、これだとタスクバーの領域が狭くなってしまう。… 続きを読む »
英語キーボードでも使いやすいようにと、よく使うコマンドのうち、英語キーボードでは実現しにくいもの、そもそも(日本語キーボードであっても)操作しにくいものを、より操作しやすいキーに割りあてるカスタマイズをしている。だいぶ前… 続きを読む »
今のATOKはとにかく機能が豊富すぎて、多分自分では全ての機能を把握して使いこなすのは無理である。正直、推測変換と省入力変換の違いは今すぐに説明出来ないし、設定が何処にあってどういう操作をしたらそうなるのかも、多分調べな… 続きを読む »
IMEに限らず、仕事でも何でもそうだが、そんなマニュアルがあったのかと改めて見直してみると新たな発見があったりする。ATOKの機能確認の為に、マニュアルを見直してみようと探すと、ヘルプメニューから辿って、PDF形式のがあ… 続きを読む »
ワープロ専用機を使っていた時代は、もうとにかく変換が出来無い単語が多く、基本的にはそのたびに単語登録機能を使っていて、よく活用していたのだけれど、それから15年も経った今のIME、ATOK等では基本的に変換効率が良く、辞… 続きを読む »
前のエントリーでの話の流れ、英語キーボードでのATOKキー定義を考えてみたところ。キー定義一覧を出力してみると、定義されているコマンドは相当あり、その全てなどは全く使えていない事に気付く。頻度の高いコマンドのキー定義で、… 続きを読む »
ATOKでなくとも、ワープロその他、たいていのアプリケーションソフトにはキー定義というものがある。どのキー操作をしたらそのアプリケーションのどのコマンドを実行するかというものである。ATOKは日本語入力システムであり、通… 続きを読む »
昔から、ローマ字入力が良いのかかな入力が良いのかと論議されているが、今に至っては、もうかな入力は不要である。 誰もが言うローマ字入力の最たる欠点はこうだ。 子音と母音でつねに二つのキーを打鍵するので入力が遅くなる。 残念… 続きを読む »