キーボードにこだわりを
自分も少し前までは、キーボードは文字の入力に支障がなければそれで良いと思っていたし、ノートPCでは外付けキーボードは満足に機能しないしノートの手前で邪魔になるという程度しか考えていなかったが、実際に少々こだわって幾つか使… 続きを読む »
自分も少し前までは、キーボードは文字の入力に支障がなければそれで良いと思っていたし、ノートPCでは外付けキーボードは満足に機能しないしノートの手前で邪魔になるという程度しか考えていなかったが、実際に少々こだわって幾つか使… 続きを読む »
Vista機に乗り換えてから、ほとんどそのVista機ばかりを使っているが、たまに元のXP機を使ってみることにする。画面の大きさの違いがまずあり、XP機は15インチであるので、ノートの手前にキーボードを置いた状態で画面と… 続きを読む »
このところ数日、PC本体のパンタグラフ式のキーボードを使っていたが、眠らせておくのがもったいないということもあって、再び引き出しから取り出してHHKB Pro2を取り付けた。HHKBではCtrlが理想の位置に最初からある… 続きを読む »
日本語環境のWindowsを使うのに、英語キーボードで良いかどうか。正直。全く問題ない。あるいは、少なくともローマ字入力をする人ならば、こちらの方が良いと言っても良いくらいである。 日本語表記が無く、キー数が少ないので配… 続きを読む »
一般的な日本語キーボードであれば、変換とか全角/半角キー(+Alt)が、IMEの起動キー、つまり、日本語入力と半角文字入力とのトグルとして働く訳だが、英語キーボードには、それらのキーがそもそも無い。日本語文字表記の刻印キ… 続きを読む »
ノートPCには、ポインティングデバイスとしてほぼ全機にタッチパッドが付いている。キーボードの手前にある四角い領域で、そこを指でなぞると、マウスでポインタを移動させるのと同様の操作ができるようになっている。 最初の頃に使っ… 続きを読む »
本格的も擬似的も無いとは思うが、今日はPC本体の英語キーボードを使ってみている。CapsLockとCtrlはレジストリにキーを追加して入れ替えている。普段はHHKB Pro2をUSBポートにつないで使っているので、まあ基… 続きを読む »
HHKB(墨)を使い始めて3ヶ月を超え、ようやくだいぶ慣れてきたという感じである。英語配列であるという点は、さほどは気にならず、CtrlがAの横にあるというのは自分の体感的に最も合っている。なかなか慣れなかったのはカーソ… 続きを読む »
独自の行段系打鍵配列である「AOUR」に切り替えて、3ヶ月くらいになる。 まだまだタイプミスはするものの、実用レベルでは問題がない程度には打鍵できるようになった。しばらく通常のQWERTYローマ字やAZIKを使っていない… 続きを読む »
ローマ字入力の独自配列「AOUR」を使い始めてほぼ2ヶ月経った。入力自体はほぼ支障なく行えるようになったものの、まだまだミスタイプの頻発であって、通常のQWERTYローマ字入力の速度は全く超えられない。タイプミスは全般的… 続きを読む »