キーボード」カテゴリーアーカイブ

AOURで9ヶ月

投稿者: | 2007-09-21

ACTを参考に自分で考えた配列AOURをATOKで使い始めて9ヶ月が過ぎたが、4ヶ月程度経過の頃から、体感的な入力速度の向上はほとんど無いようだ。しかしながら、実用上は問題ないレベルの速度で入力はできている。 AOURを… 続きを読む »

AOURで4ヶ月

投稿者: | 2007-05-07

毎月同じ事を書いている気がするが、今月も、まだ完璧に習得しているとは言い難い状況。先日、高速入力を求められるチャットをする機会があり、無論AOURの入力方式で打鍵したが、かなりストレスは感じることなく、速いといわれても変… 続きを読む »

キーボードにこだわりを

投稿者: | 2007-04-15

自分も少し前までは、キーボードは文字の入力に支障がなければそれで良いと思っていたし、ノートPCでは外付けキーボードは満足に機能しないしノートの手前で邪魔になるという程度しか考えていなかったが、実際に少々こだわって幾つか使… 続きを読む »

再び使うHHKB Pro2

投稿者: | 2007-04-15

このところ数日、PC本体のパンタグラフ式のキーボードを使っていたが、眠らせておくのがもったいないということもあって、再び引き出しから取り出してHHKB Pro2を取り付けた。HHKBではCtrlが理想の位置に最初からある… 続きを読む »

ノートPCのタッチパッド

投稿者: | 2007-04-13

ノートPCには、ポインティングデバイスとしてほぼ全機にタッチパッドが付いている。キーボードの手前にある四角い領域で、そこを指でなぞると、マウスでポインタを移動させるのと同様の操作ができるようになっている。 最初の頃に使っ… 続きを読む »

HHKBに慣れる

投稿者: | 2007-04-08

HHKB(墨)を使い始めて3ヶ月を超え、ようやくだいぶ慣れてきたという感じである。英語配列であるという点は、さほどは気にならず、CtrlがAの横にあるというのは自分の体感的に最も合っている。なかなか慣れなかったのはカーソ… 続きを読む »