ネットとICT」カテゴリーアーカイブ

新ルータの安定性

投稿者: | 2020-11-28

新ルータWG2600HP4はメッシュ通信という方式の中継機能に対応していて、親機と子機・中継機にログインしてその機能を切り替えられるようになっている。 今のところ特にメッシュにした方が良いという状況ではなく、せいぜい普通… 続きを読む »

IPoE対応ルータ

投稿者: | 2020-11-28

IPoE方式でIPv6対応をする場合は対応したルータやホームゲートウェイが必要になる。 IPoEに対応したルータは、ここ1年以内くらいに発売された機種であればほとんど対応していると思われるが、それ以上古い機種についてはこ… 続きを読む »

IPoEでIPv6

投稿者: | 2020-11-28

IPv6を知ったのはもう20年近く前になると思うのだが、その頃からいつか切り替わるとずっと言われ続けてなおIPv4が基本でやってきている。 IPv4とは付き合いも長いので、概ね基礎的なことはわかっていると思っているが、v… 続きを読む »

無線LAN

投稿者: | 2020-11-28

ネット接続は、今でも基本的には有線である。面倒な設定などしなくてもLANケーブルをきちんと所定の箇所に繋げばそれで接続できるし、周囲の電磁波環境にも関係なく、安定して接続が維持されるからである。基本的には有線のほうがリン… 続きを読む »

WPSなど

投稿者: | 2020-11-21

BuffaloのAOSSやNECアクセステクニカ・Atermのらくらく無線スタートなど、アクセスポイントに自動的に接続する仕組みはだいぶ前からあるが、セキュリティ設定との関係で中々これも制約が多い部分があると思って、結局… 続きを読む »

中継接続

投稿者: | 2020-11-21

無線電波を発するアクセスポイントから離れた部屋でネット接続するには、様々なハードルもあって、当初はそこへどうやったら直接接続できて安定するのか、速度が維持できるのかをよく考えたものだった。PCカードのものやPC本体の内蔵… 続きを読む »

2600HP4

投稿者: | 2020-11-21

無線環境をAtermのWG2600HP4に乗り換えた。 本体は1800HPに比較すると大きくずっしりとした重みもある感じだが、Baffalo由来とも思える奇抜なデザインはなく、8500Nの時のような安定した形状の本体で、… 続きを読む »

本体無線

投稿者: | 2020-01-11

自宅で少し離れている場所でのネット接続は、これまで無線接続をイーサネットコンバータで有線化して、PCまでは有線LANで接続していたが、PC本体の無線でも直接APに接続は可能であって、これで問題ないようなので本体の子機での… 続きを読む »