まずは標準ズーム
かつて銀塩カメラの一眼レフを使っていた頃、単焦点で35、50、200mmのレンズを所有していて、ズームレンズは所有していなかった。最も頻度高く使ったのは50mmで、f1.4か1.8の明るさがあった。もちろん、オートフォー… 続きを読む »
かつて銀塩カメラの一眼レフを使っていた頃、単焦点で35、50、200mmのレンズを所有していて、ズームレンズは所有していなかった。最も頻度高く使ったのは50mmで、f1.4か1.8の明るさがあった。もちろん、オートフォー… 続きを読む »
kiss DXはリチウムイオン電池を使う。公称CIPA基準、常温ストロボ無しで500枚撮影可能となっている。撮ること以外にも、再生したり各種設定、PCとの接続、試し撮り、ストロボ発光もだいぶしている気がするので、それ以上… 続きを読む »
人が撮った写真などどうでも良いというのが基本かも知れないが、それでも観てもらおうとするためには、オンラインアルバムの共有機能を活用するのが便利だ。 自分の場合も幾つかのサービスのアカウントを持っていて、必要に応じて活用を… 続きを読む »
コンデジでの室内撮影に激しく手ブレで悩まされたので、一眼でも(本体には)手ブレ補正無しというのが心配ではあったが、シャッター速度を一定以上に低速にしたり高倍の望遠にしたりしない限りは、たいてい問題になるほどはブレない気が… 続きを読む »
Canonのデジタル一眼レフのRAWデータを現像する為のソフトとして、Digital Photo Professionalというのが付属している。付属ソフトとは言え、基本的な事は一通り出来るし、カメラと同じピクチャースタ… 続きを読む »
昔一眼レフで撮って遊んでいたときは、持っていたのは単焦点レンズばかりで、ズームは無かった。フレーミングを決めるためには、自分が自ら移動しなければならなかった。面倒なので、入らず切れたらそのまま、余計なモノもそのまま撮って… 続きを読む »
中学生か高校生くらいの時に、一眼レフを使っていた頃に撮影した写真を見つけたので、同じ一つのイベントを最近デジカメ(コンデジ)で撮影したものを比較してみた。違いは歴然。これはもう画質云々以前の問題で、最近コンデジで撮った方… 続きを読む »
デジカメで撮影された画像は常にJPEGになるもので、一眼レフタイプのモノでもTIFF形式あたりができるかどうかというところだろうと、実は最近まで思っていた。カメラにより形式は違うと言うことだが、RAWという、撮影時の生デ… 続きを読む »
一眼レフは、バッテリーはリチウムイオンだが、想像以上に長持ち(多くの枚数が撮影できる)をするので、とりあえず予備は要らないかも知れないなと思っている。スロットの大きさ的には、単三電池としても良さそうなものだが、電圧の違い… 続きを読む »
その昔、もうかなり昔だが、譲り受けて一眼レフを使っていたことがある。無論フィルムカメラである。写真についての基本の基本、程度は、その時に色々と覚えた。数年使ったが、カメラそのものが重く、写真を撮る為には毎回フィルムを購入… 続きを読む »