文具」カテゴリーアーカイブ

徒歩思考

投稿者: | 2017-06-05

気に入った万年筆をスーツのポケットに挿して携行しているときの高揚感はどこから来るのかと考えてみると、そういうものを自分の肉体の近縁、自分の縄張りの中に置いているという充足感からではないのかと思う。 そもそも今の時代、筆記… 続きを読む »

百均の万年筆

投稿者: | 2017-05-07

少し前にダイソーで売られていた百円の万年筆を使ってみたことがある。プラチナ社のRiviereという、本来200円の製品で、プラスチック軸はいかにも安っぽく百均仕様とも思えるが、万年筆の専門メーカーの製品というだけあって書… 続きを読む »

無地ノート

投稿者: | 2017-05-04

アピカのCDノートを使い終えたので、LIFEのNOBLEノートの無地を使い始めた。 実は無地のノートは、過去にMOLESKINE Pocketで1冊使ったことがあるくらいで、あまり馴染みがない。1年くらい前に購入してスト… 続きを読む »

書く紙

投稿者: | 2017-04-30

筆記具があっても、それを使うためには紙が必要である。 考えてみると、様々な紙に書いてきたし、今後も書いていく。 小さな頃から小学生くらいまでは、勉強のためにはノートを使うとして、それ以外の雑多なことはたいていチラシの裏が… 続きを読む »

カートリッジで使う

投稿者: | 2017-04-23

万年筆はコンバータでボトルのインクを吸い上げて使っているが、その方法を知るまでは、カートリッジ・スペアインキを交換する方法しか知らなかった。ボトルのインクが売られているのは付けペンなどで使うか、万年筆で使う場合はカートリ… 続きを読む »

ブルーブラックのイメージ

投稿者: | 2017-04-21

万年筆のインクと言えばブルーブラックで、自分もずっとそういうイメージがあり、万年筆をきちんと使い始めた時から今に至るまでそれが基本色だと思っている。 自分がそう考えた起源は、子供の頃、大人がその色を万年筆で使っていたのを… 続きを読む »

コピー用紙と万年筆

投稿者: | 2017-04-21

万年筆は用紙を選ぶが、会社でよく使うコピー用紙は、特にそれが再生紙だったりすると、引っかかりが多くて万年筆での筆記には向かない。何度か使ってみているのだが、とにかく書き心地が良くない。ノートなど上質紙に書く場合は問題がな… 続きを読む »

ジェネリックインク

投稿者: | 2017-04-16

万年筆のインクは、基本的にどのメーカーのものを使っても問題がないようになっているのだが、自社以外のインクの使用をメーカーが保証しているわけではない。カートリッジやコンバータもメーカー毎に異なる規格で互換性がない。 ヨーロ… 続きを読む »

公式筆記

投稿者: | 2017-04-15

「公式筆記」という言葉が念頭にある。 そんな言葉は一般には使われていないと思うが、自分が何かの意思表示を筆記によって表すときに、この筆記具を使って、このインクを使って書かれたものだけが偽りのない正式なもの、というような意… 続きを読む »

PILOTの万年筆(H29.4)

投稿者: | 2017-04-15

気付けば今はPILOTの万年筆ばかり使っている。品質が一定で、想定したとおりの字幅で選びやすいことがあるが、良好なインクフローや国産であることの安心感なども大きい。デザインにはあまり拘らず、実用性を重視したい。 最初の頃… 続きを読む »