ハイエース万年筆
万年筆のことをよく知らない頃は、ガラスケースに入ってカウンターで売られているような高級な筆記具というイメージもあり、中々簡単に入手できるものでもないのだろうと思っていた。店頭で手に取って自由に選んで買えるようなものではな… 続きを読む »
万年筆のことをよく知らない頃は、ガラスケースに入ってカウンターで売られているような高級な筆記具というイメージもあり、中々簡単に入手できるものでもないのだろうと思っていた。店頭で手に取って自由に選んで買えるようなものではな… 続きを読む »
万年筆のインクの色と言えば、ブルーブラックである。その名を知らない頃でもブルーブラックの色は万年筆のインクの色ということですぐにイメージできていたくらい、度々目にしてきて定着していたのだろう。 きちんとしたデータがあるの… 続きを読む »
前のエントリーで金ニブの万年筆を並べたので、今度はそれ以外のニブのPILOT万年筆を並べた。と言っても、Cocoonが3本とプレラ色彩逢いが1本である。 最初に購入したのはCocoon青軸で、これは細字だ。安価帯の万年筆… 続きを読む »
万年筆に手を出した当初は、Pelikanなど海外製のものや、国産では以前から使ったことのあったSAILORを使っていた。その頃、MOLESKINEをよく使っていたがParkerやPILOTはインクが裏抜けするなどと言われ… 続きを読む »
これまで、色々と集めて様々なノートを使ってきた。 コクヨのCampusノートは学生時代以前からよく使っているものであったので、その延長で購入した。リング式が使いやすいのでそれを選んだ。 MOLESKINEは、こういうゴム… 続きを読む »
鉛筆を使うとき、まず鉛筆を削るための削り器が必要だ。削り器でなくてもカッターナイフなど、削るものがないと使い始めることが出来ない。短くなったときに使う補助軸も必要だし、保管しておいたりケースに入れたりするときのためのキャ… 続きを読む »
万年筆を手にしたことがない人は分からないかもしれないが、万年筆のキャップは普通にパチッと嵌める嵌合式と螺旋のように回して締めるねじ込み式のものがある。概ね、高級な製品はねじ込み式で、知らない人に渡すとねじ込み式でも力を入… 続きを読む »
普通の人は、使う筆記具と言えばボールペンかシャープペンシルが多いのだろうけど、特定の目的のために特定の筆記具を用意しているという人も少なからず居るだろうと思う。例えば、日記を毎日書くためにこのボールペンを専用にしていると… 続きを読む »
何本もの万年筆と何種類ものインクがある場合、この万年筆にはこのインクと決めて使う場合は良いが、こっちの万年筆でもこの色を試してみたいとか、時々インクを入れ替えて使う場合は、もうどの組み合わせが良いのか、この万年筆で何を試… 続きを読む »
ツバメノートの型番H100S(100枚)は432円。 アピカのC.D.ノート、CDS90Y(96枚)は972円。 LIFEのノーブルノートN39(100枚)も972円。 ミドリのMDノートA5横罫13804006(88枚… 続きを読む »