文具」カテゴリーアーカイブ

Jetstreamボールペン

投稿者: | 2017-09-15

ここ数年、油性ボールペンは三菱uniのJetstreamばかりを使用している。他の一般的な油性ボールペンに比べて格段に滑らかで書きやすく、インクも濃くはっきりと発色するところが気に入っている。 3、4年前に、赤のボールペ… 続きを読む »

シャーペン2B化計画

投稿者: | 2017-09-04

鉛筆の芯の硬度は2Bが良いと思い始めてから,使う鉛筆,買い集める鉛筆は基本的に2Bばかりになっている。実際,削ってしまった他の硬度のものもあって,それしか使わないというわけではないが,基本は2Bである。かつては,柔らかく… 続きを読む »

インク補充作業の楽しみ

投稿者: | 2017-08-26

万年筆にインクを補充する作業は楽しい。これは何年経っても変わらない思いだ。 万年筆を本格的に使い始めたのは約10年前だが、瓶のインクから本体にインクを吸い上げて使うという、他の筆記具ではない作業の楽しさを考えて、その時点… 続きを読む »

ノートの使い方など雑感

投稿者: | 2017-08-20

気付けばこの先しばらくは何も考えなくても間に合うくらいにノートが増えているのであるが、それでも時々、そういうストックが増えていくので不思議だ。 A5サイズのノートがメインだが、持ち歩きの用途として手帳クラスのサイズのもの… 続きを読む »

Caplessとカートリッジ

投稿者: | 2017-08-05

4年ほど前から使っているCaplessのマットブラックはペンケースに入れて持ち運び、会社でもノートへの記入などに多用している。 ずっとCon-20のコンバータで純正のブルーブラックで使っていて、しばらく色彩雫の朝顔にして… 続きを読む »

PILOTの標準インキ

投稿者: | 2017-07-01

PILOTの、色彩雫ではないインクのことを標準インキなどと勝手に呼んでいる。 黒、ブルーブラック、青、赤の4色があり、カートリッジの他、30ml入りの小瓶、色により70mlや350ml入り瓶のものもある。かつては700m… 続きを読む »

コンバータは傀儡語か

投稿者: | 2017-06-25

万年筆のコンバータは何故コンバータというのか。 直訳すると「変換器」で、一体何を何に変換する器具だというのかわからない。機能としてはインクの吸入を行う物で、「吸入器」と説明されている場合もあり、むしろそのほうが妥当だ。元… 続きを読む »

筆記具の字幅

投稿者: | 2017-06-11

筆記具を選ぶときは、必ず字幅を考えなければならない。細字とか太字とかいう、あれだ。鉛筆の場合は削り方一つでどうにでもなるのでほぼ関係ないが、それ以外の筆記具では購入する時に決めなければならない。 シャープペンシルでは、0… 続きを読む »

原稿用紙を使う

投稿者: | 2017-06-11

学校での作文以来、原稿用紙なんて使わないという人も多いと思うが、何かの文章を書くときに使ってみると、意外と快適だ。一マス一マスに字を書いていくという作業が、懐かしくもあり、また重みもあって、テキストエディタで文章を書いて… 続きを読む »

万年筆はいつ使うか

投稿者: | 2017-06-11

日常生活でどれだけ万年筆を使うのかと考えてみると、それを義務的に使わなければならないという場面はないと気付く。実際、万年筆を所有していないで困らない人が大半なので、それはそういうことになる。 しかし、逆に万年筆を使える場… 続きを読む »