続・オンボードのグラフィックでノイズ解消!?
「続」としてみたものの、特に続きではないのだが……。 ONKYOのUSBオーディオプロセッサ、SE-U55SX IIを先日から使っているのだが、自分の環境ではUSB接続の幾つかの条件ではプチノイズが発生する。音楽等の再生… 続きを読む »
「続」としてみたものの、特に続きではないのだが……。 ONKYOのUSBオーディオプロセッサ、SE-U55SX IIを先日から使っているのだが、自分の環境ではUSB接続の幾つかの条件ではプチノイズが発生する。音楽等の再生… 続きを読む »
http://www.sony.jp/bd/support/information2/20110510.htmlこれのアップデートがいよいよ明日から行われる。 http://www.sony.jp/bd/update/d… 続きを読む »
ONKYO WAVIO SE-U55SX IIで再生中の特定のアプリケーションでプチノイズが頻発する問題で、今までVAIOのグラフィックをSPEEDモード、つまりNVIDIAのグラフィックシステムを使うようにしていたのだ… 続きを読む »
VHSビデオデッキ、DVDレコーダ、BDレコーダと使ってきているが、最近の録画後の保管までの流れは次のようである。 HDDにため込む(番組・ジャンル毎にマーキングしておく) 適度に溜まったらBDへダビングしてHDDから消… 続きを読む »
別室で使っているもう一台のVAIOノートは、USBポートが3つあるのだが、セキュリティスロット隣接のおかげで、セキュリティケーブルを外さないと3つのポートが使えない。こちらのPCはあまり外部機器を使う事は無いのだが、Ex… 続きを読む »
Canonのズームレンズにはたいてい付いていないと思うが、TAMRONやSIGMAといったサードパーティの同等レンズにはズームロックというスイッチが付いている。これはその名の通り、ズームをロックする物で、振動や引っかかり… 続きを読む »
自分の使っているPCはVAIOのノートなのだが、本体にはUSB2.0のポートがたったの二つしかない。これで、通常使用するUSB機器が、マウス、キーボードとあるので、基本的にそれだけでもう塞がってしまう事になる。さらに外付… 続きを読む »
多分Windows Updateをしたタイミングだと思うのだが、言語バーの先頭位置に「JP」のアイコンが表示されるようになってしまった。そのままにしておいても差し支えは無いのだろうが、どうにも気になった。そのアイコンをク… 続きを読む »
音楽の再生、PCでのネットラジオ再生にはWINAMPを使っている。WINAMPは様々なスキンを適用して、見た目の雰囲気をカスタマイズできる。スキンは、オフィシャルサイトで数多く公開されている。 色々選び出し、適用しようと… 続きを読む »
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=769 FILOCOブランドのMajestouchシリーズに、キートップの上面ではなく前面に刻印されるタイプのキーボードが発… 続きを読む »