時々変えて試す違うキーボード
普段、メインのPCでもサブのPCでもリアフォを使っているのだが、たまに違うキーボードを試したくなる。 そうして試してみながらこのエントリーを書こうと思ったのだが、結局感想は問題ないとか、これも悪くないとか、そういうことに… 続きを読む »
普段、メインのPCでもサブのPCでもリアフォを使っているのだが、たまに違うキーボードを試したくなる。 そうして試してみながらこのエントリーを書こうと思ったのだが、結局感想は問題ないとか、これも悪くないとか、そういうことに… 続きを読む »
ブラインドタッチは、一時期差別用語ではないかと言われてしきりにタッチタイピングに置き換える動きがあったが、今は差別用語ではないとの考えから特に慎重に表現をしなければならない場以外は特に気にせず使われていると思う。和製英語… 続きを読む »
昨日1日、ツイートしたりここに書いたりその他、入力した文字数をエディタの文字数カウントなどを利用して計測すると、約1万1千字、原稿用紙にすると60枚弱であった。多分、ミスタイプ訂正なども相当あるから実際にはまだもう少し多… 続きを読む »
それと同様の理由で、テンキーレスのキーボードが好きになったというのもある。これは単に、マウスをよりホームポジションから近い位置に配置できるようにしたかったというもので、テンキーが無くても良いなと思ったわけではない。実際、… 続きを読む »
初めてASCII配列、すなわちいわゆる英語キーボードを使ったのはHHKBを購入して使った時だったので、まだAOUR配列は使っていなかった頃だ。QWERTYの配列はJISキーボードと同じなので、ローマ字入力ではほぼ問題ない… 続きを読む »
昔も今もキーボードで文字入力をすることにアレルギー反応がある人がそれなりに居て、そういう人にとってはマウスやタブレットでのタッチ操作が強い味方になっているが、キーボードを使うことが気にならない人にとっては逆にマウスが邪魔… 続きを読む »
Ctrlキーは左右に一つずつある。自分が頻度高く使うのは左Ctrlキーで、Aの左横の位置にあるのが好みだ。右のCtrlキーは、対して極端に使用頻度が低い。左右は同じCtrlキーであるから、同じ機能キーとして使えるわけだが… 続きを読む »
テキストエディタの魅力の一つは、キー定義をカスタマイズできることである。だいたい高機能なテキストエディタになると、フルにカスタマイズすることも可能だ。編集機能が豊富なテキストエディタはコマンドも豊富で、最初からそれらが各… 続きを読む »
ノートPCで外付けのキーボードを使う最大の利点は何と言っても好みのキーボードが使えると言うことに尽きる。好みの配列と色、デザイン、パンタグラフでないスイッチなど機構も好きなのが選べる。ノートよりもキーピッチが広く、打鍵し… 続きを読む »
http://www.diatec.co.jp/products/list_mkr.php?mkr_c=45 間もなく発売されるというこのMajestouch MINILAが少し気になっている。まだ触れたことの無い赤軸が… 続きを読む »