無地ノートを断念
ノートの様式には、横罫、方眼と無地がある。横罫は一般的又は文系的、方眼は理系的、無地は創造的な用途に向くと思われている。無論、実際にはそうでない用途に使っても問題ない。 自分もこれまで何冊もノートを使ってきているが、この… 続きを読む »
ノートの様式には、横罫、方眼と無地がある。横罫は一般的又は文系的、方眼は理系的、無地は創造的な用途に向くと思われている。無論、実際にはそうでない用途に使っても問題ない。 自分もこれまで何冊もノートを使ってきているが、この… 続きを読む »
子供の頃は学校の学習でノートを当たり前に使っていたが、ある時点でノートをルーズリーフにしてしまって失敗した。持ち運ぶのに嵩張らないとか、必要な部分だけ差し替えて整理が出来るだろうと思って、周りの真似をして使い始めたが、逆… 続きを読む »
PILOTの万年筆、Caplessやエリート95Sなどを使うことがあるが、どうもコンバータで使うのに馴染まない。これらの万年筆で使えるコンバータはCon-40などがあるが、差口が深すぎてインクの吸引量、残量がほとんど見え… 続きを読む »
キャップを取り付けた状態では軸の長さが普通の万年筆より短く収まるようになっている、ショート軸万年筆というのがある。 キャップを尻軸側に付けて使用するときは通常の大きさになるが、キャップをした状態では軸長が短く胸ポケットに… 続きを読む »
自宅での事務的作業は基本私的な物であって、使うのは概ね私的な目的に限られる。 文具類も自宅より会社のほうが実務的に使うので、自宅でも会社でも使うような物の重点は会社の環境で使うことを考えて選ぶべきなのだろうと思う。 しか… 続きを読む »
万年筆にはそれぞれ様々なインクを入れて使ってみるが、最近はほとんど定番インク、メーカーの標準インクを使うようになってきている。 この頃使うのはPILOTばかりで、インクはPILOT純正のブルーブラックかブルーが多い。でな… 続きを読む »
万年筆の字幅は基本的には細字が好みである。小さめの字も綺麗に書けるし、ノートや手帳など使える場面が多いからである。万年筆で字幅を選ぶ時はまずは細字ということにしている。購入する万年筆は今後それを主に使いたいと思って買うこ… 続きを読む »
横罫、方眼と無地がノートの様式の主要三種である。 MOLESKINEを使い始めるときにどれを使うか迷って、一番一般的な横罫(Ruled)を選んだ。横罫は文系、方眼は理系、無地は芸術系などというイメージがあって、文系の自分… 続きを読む »
パソコンやスマホで長短様々な文章を書くのが当たり前になって久しいが、情報機器が一般化する前は、皆、何でも全て筆記具を使って紙に手書きでしていた。きちんと提出する文章は、まず下書きをして、何度も修正して、最後に清書する、そ… 続きを読む »
万年筆のインクは水性で、長期保存に向かないものであるとされているので、仕事の書類などで使うのは良くないだろうと思い、当初は使わずにいた。それに、キャップを回して金色のペン先の万年筆を取り出して堂々と書く勇気もなかなか出な… 続きを読む »