投稿者「管理者」のアーカイブ

Open TTDのパス信号

投稿者: | 2022-07-31

Open TTDをやってみながら、鉄道はたいてい単線の軌道を敷設している。信号は、とりあえずこれを選んでおけば良さそうだと思って「パス信号」を設置している。2線のホームがある上のキャッチ画像のような駅と路線で、当初は画像… 続きを読む »

Open TTDを継続中

投稿者: | 2022-07-31

ここしばらくOpenTTDで遊び続けている。自分はこういう感じの争わない、競わない、スピードは求めないタイプのゲームなら好きである。今まで、この種のものとしてはだいぶ昔にA列車で行こう、シムシティDSなどをやった。ニンテ… 続きを読む »

Open TTDを開始

投稿者: | 2022-07-24

できる環境も揃っていないというところもあるのだが、普段基本的にゲームの類はほとんどすることがない。さほどゲームの類に興味が無いというのもある。ただし、シミュレーション的なものだけは例外で、特に箱庭、都市形成シミュレーショ… 続きを読む »

ATOKでAOUR

投稿者: | 2022-07-17

自分は普段、普通のローマ字入力は使っていない。かといってかな入力でもなく、親指シフトでもない。それ以外にも数ある入力方式のうちの一つで、AOURと名付け他を参考に自分で考案した方式を使っている。この方式、AOURの特徴は… 続きを読む »

AOUR220712とその後

投稿者: | 2022-07-12

前記事予告のとおり、AOUR220712を公開した。今回は特定定義に関わる部分の修正で、使う「かも」を復活させ、使用頻度が低い定義を削除した。削除したのはATOK定義からのみ。だがこれは人によってはよく使うものなのかもし… 続きを読む »