投稿者「管理者」のアーカイブ

クレカ選び

投稿者: | 2021-02-11

今では多くの人が何らかのクレジットカードを所有していて、それを買物や各種の支払いに用いていることと思うが、少し前までは現金主義の人のほうが圧倒的多数派で、クレジットカードは借金というイメージで嫌っている人が少なくなかった… 続きを読む »

一太郎のマニュアル

投稿者: | 2021-02-11

一太郎のパッケージ版には、冊子のマニュアルが付属している。今時のアプリケーションでそういうものがきちんと付いているというのは珍しくなった。サイズはA4変型というかほぼ正方形のもので、ATOKのページと合わせて200ページ… 続きを読む »

新一太郎ATOK

投稿者: | 2021-02-11

毎年2月初旬には新しい一太郎とATOKがリリースされて、自分もここ10年くらいは毎年発売時期に新しいVersionに更新している。 毎年のアップデートは、直前の版から見ればさほど大きな変更があるわけではないので、エディタ… 続きを読む »

WZ履歴

投稿者: | 2021-02-06

WZ EDITORは、1.0の頃に店頭で見て知って購入し、それから使い始めた。 丁度その頃は、様々なテキストエディタを試していて、市販のエディタで有名なVZ後継なのでさぞかし高機能だろうと、それからずっとWZをメインにし… 続きを読む »

決済手段の優先順

投稿者: | 2021-02-06

気付けば自分も各種のキャッシュレス決済手段を持っているようになった。飲食をしたり何かを購入したりしたら、現金支払いを含めて複数の手段があるということであるが、どの決済手段も使えるという場合はどう使い分けるべきか。 もちろ… 続きを読む »

習得すべき定義数

投稿者: | 2021-01-27

AOURを使うには、もちろん新たに定義を覚えなければならない。 自分がATOKに登録している定義数は550に近いが、もちろんこれを全部覚えなければならないというわけではなく、それよりずっと少ない。 AOURの定義を群に分… 続きを読む »

カテゴリー: AOUR

2600に至る道

投稿者: | 2021-01-17

初めて使ったAterm機器と言えばISDN時代のターミナルアダプタに遡るわけだが、無線LANルータとしては8500Nが最初である。その際は、他のAtermと比較をしてこれを選んだというのではない。いや実際どうして8500… 続きを読む »

2600廉価機

投稿者: | 2021-01-17

Aterm WG2600には、HPシリーズのほかにHSしりーずがある。HPシリーズは全機能を搭載したフラッグシップだが、そこから機能を一部省いた廉価版がHSシリーズである。価格帯としてはHPが1万円前後ならHSはそこから… 続きを読む »

ルータの安定度

投稿者: | 2021-01-17

無線LANルータの安定度とは、無線も有線もきちんと接続できてその接続が不意に切れたりしないこと、暴走しないこと、勝手に再起動しないことなどがあると思われる。ルータの安定度はつまり信頼度でもある。 自分はずっとNECのAt… 続きを読む »

キャッシュレス決済

投稿者: | 2021-01-17

バスなどの回数券が原始的なプリペイド、キャッシュレス決済と言うべきかは知らないが、テレホンカードや交通系のプリペイドなどは、キャッシュレスという意味を意識はせずに使っていた。QUOカードなども、ローソンで使えたのでそれを… 続きを読む »