投稿者「管理者」のアーカイブ

PC間のデータ共有

投稿者: | 2019-01-31

用途別や家族別、予備機や場所別など理由はあるが、自宅で複数のPCを使っている人は少なくない。そういう場合、それらのPC間で共有したいデータがある。同じデータを利用するためには、何らかの方法でそれぞれのPCで使える状態にし… 続きを読む »

リアフォ化

投稿者: | 2019-01-31

何種類かのキーボードを所有しているが、やはりRealforceのソフトタクタイルという打鍵感が好みで、自宅の2台のPCともRealforceのテンキーレスを使っている。最初に購入したものはもう10年くらい使い込んでいるが… 続きを読む »

キーボードの出番

投稿者: | 2019-01-30

パソコンでキーボードを全く使わないということは無理だと思うが、使う頻度が少ないという人は居る。マウスでのWebの閲覧が中心だと、検索語の入力とかWebフォームの入力くらいにしか使わないという。なので、キーボードへのこだわ… 続きを読む »

実務電卓のキー

投稿者: | 2019-01-29

CASIOのJS-20DBとSHARPのEL-N942を所有している。機能の差はメーカー間の差であるが、ハード部分としてキーの違いもある。 使ってみて感じるのはキータッチの明らかな違いである。キータッチをPCのキーボード… 続きを読む »

テンキーの出番

投稿者: | 2019-01-28

テンキーレスキーボードを使っている。そういうキーボードを使っているが、テンキーも使っている。なんだか矛盾している。 そもそも、テンキーレスにしたのは数字入力をそんなに行わないこと、ノートPCではそもそもテンキーがないので… 続きを読む »

5mm方眼紙

投稿者: | 2019-01-27

横罫、方眼と無地がノートの様式の主要三種である。 MOLESKINEを使い始めるときにどれを使うか迷って、一番一般的な横罫(Ruled)を選んだ。横罫は文系、方眼は理系、無地は芸術系などというイメージがあって、文系の自分… 続きを読む »

CASIOとSHARPの電卓

投稿者: | 2019-01-26

国内で販売されている電卓は、CASIOとSHARP、それにCANON辺りが大手メーカーということになる。計算機能に関してはどれも同じだが、特徴、機能の差もある。CASIO型とSHARP型での違いがある。CANONはSHA… 続きを読む »

電卓の主流

投稿者: | 2019-01-23

電卓と言っても、今は数多くの機種がある。基本的な演算機能はどれも同じで、結果が出るまでの反応速度など性能差もない。 違いがあるのは、次のような点であるので、こういう所をポイントにして選べば良いのではないか。 ・形状や大き… 続きを読む »

テンキー雑感

投稿者: | 2019-01-20

普段はテンキーレスキーボードを使っている。テンキーは基本的に無くても問題ないが、数値を連続して入力する時など稀に必要だと感じることがある。 文章中に出てくる数字を入力する時には、テンキーのほうへ手をずらすのではなく、メイ… 続きを読む »

簡単な計算と電卓

投稿者: | 2019-01-19

二桁以下の整数の単純な加算や減算などは、一般には簡単な計算ということになるが、子供の頃からそういう基礎の計算が苦手である。九九は暗記なので問題ない。 電卓は大人が使う事務用の機器で、算数の答えを導く物でもあるから子供が触… 続きを読む »