「エディタ」カテゴリーアーカイブ
Windowsのメモ帳など
Windowsには、昔からメモ帳というアプリケーションがある。一応、テキストエディタの分類で、テキストファイルを扱うアプリケーションである。秀丸やWZなどの高機能なテキストエディタ、あるいは普通のもっと簡易なテキストエデ… 続きを読む »
WZ10の難解設定
高機能なテキストエディタは、豊富な設定項目があって、各種のカスタマイズや表示の方法などを変更しようとした場合は、その豊富な設定項目群の中から目的の設定箇所を探し出さなければならない。秀丸エディタは、ファイルタイプ別の設定… 続きを読む »
秀丸で印刷
ブログなどの原稿書きにはテキストエディタを使っている。たいていWZ EDITOR 10で、たまに気分を変えて秀丸エディタを使うこともあるし、一太郎で書くこともある。ほとんどの場合、書いたものはPCの画面上で読み返して校正… 続きを読む »
秀丸9設定奮戦修正記
プリンタとエディタ
記事書きの環境
WZの更新
最初のWZ EDITORは、Ver.1.0だった。 だからつまりは、WZとは初期からの付き合いということになる。ただし本当に初期かというと、そうでもないかもしれない。自分よりもヘビーなユーザは、おそらくVZ Editor… 続きを読む »
WZとNorton(再)
数日前に秀丸が8.99.1がリリースされたタイミングで、WZも10.0.20をリリースしたので早速更新したのだが、以前に書いた「WZとNorton」のとおりで、相変わらずインストール・更新時にセキュリティ関係のブロックで… 続きを読む »
縦書きエディタ
和文ワープロはもちろんだが、テキストエディタの中にも、縦書きに対応しているものがある。これは主に小説や新聞原稿など、完成状態が縦書きの文章を書くときに重宝するので、そういう文章を書く人は特に縦書き機能に拘っている。 自分… 続きを読む »