エディタ」カテゴリーアーカイブ

秀丸とWZ

投稿者: | 2020-09-27

無論今でも、テキストエディタは使っている。 ブログのシステムをMTで作ってあれこれカスタマイズしていた頃などとは違って、HTMLもそんなに書く機会は少ないが、それでもそういう作業をすることはある。 それよりこういうブログ… 続きを読む »

続・エディタの頃

投稿者: | 2020-09-27

何より、秀丸などの高機能エディタがメモ帳と大きく違うのは備えている機能が全く異なっていることもあるが、環境設定とかカスタマイズ性の高さである。 画面の文字や背景の配色を始めとして、表示非表示の項目や行の折り返しの設定、行… 続きを読む »

エディタの頃

投稿者: | 2020-09-27

テキストエディタというソフトウエアがあると知ったのは、まだPCを使うようになる前だった。PCの環境で文章を書くには一太郎やMS-Wordなどのワープロソフトもあるが、テキストエディタという物もあって、それは文字編集に特化… 続きを読む »

和文入力環境の拘り

投稿者: | 2020-09-21

PCで文字入力をする、文章を書くという作業は、今のようにインターネットでWeb閲覧が中心の使い方になるまで、自分にとってPCの使い道の基本であった。そしてそれは基本的に今も変わっていない。Web閲覧においてもTwitte… 続きを読む »

原稿書きのアプリ

投稿者: | 2020-09-19

ブログの原稿書きには一太郎、秀丸、WZ EDITORの何れかを使っている。文書の校正機能を使うようなときは一太郎を使うくらいで、使い分けの基準は特にないが、最も頻度高く使うのはWZで、次いで秀丸というところ。一太郎は、そ… 続きを読む »

PCでの文章書き

投稿者: | 2020-09-19

今や、文章原稿を書く環境というのは、手書き、あるいはスマホやタブレットという人も少なくないとは思うが、多くの人はPCを使う。PCにも色々あって、WindowsもあればMacもあったりするし、デスクトップかノートか、そうい… 続きを読む »

WZの罫線マクロ

投稿者: | 2020-05-24

アプリケーションのReadmeや電子メールの文章、メルマガなどは誰もが読めるようアプリケーションに依存しないようにテキストファイルになっている。 テキストファイルは基本的に装飾はできないので、文字や記号で工夫して見出しな… 続きを読む »

一方の秀丸

投稿者: | 2020-05-04

WZ EDITORでは各種の設定をしていつでも切り替えられるように保存しているという記事を書いたが、一方の秀丸ではそれほど多くの設定は作成していない。 そもそもWZとは仕様が異なって、基本的には拡張子に関連付けられたタイ… 続きを読む »

WZの環境設定

投稿者: | 2020-05-04

WZ EDITORの環境設定は、高機能エディタとして設定できる項目が多いのは良いとして、それをどこでどう設定するのかがとにかく難しい。WZの作者であっても完全に把握出来ていないのではないかと思うくらい、一つ何か設定するの… 続きを読む »