WP 6.1に
昨年の10月からWordPressで運用しているこのサイトは、当初はWordPressも5.8だったのであるが、何度かメジャーバージョンアップも経て、この度6.1になった。なったというか、更新したというほうが正しい。作業… 続きを読む »
昨年の10月からWordPressで運用しているこのサイトは、当初はWordPressも5.8だったのであるが、何度かメジャーバージョンアップも経て、この度6.1になった。なったというか、更新したというほうが正しい。作業… 続きを読む »
少し前に、Wi-Fi 6対応のAterm親機を導入した。前回のWi-Fiルータ導入は2年前。その時点では6対応のルータは高価である上、対応子機もなかったのでまだWi-Fi 5で十分であったので、Wi-Fi 5機とAter… 続きを読む »
ThinkPadにはユニバーサルUSBドックなので、もちろんUSB-Cケーブルで接続する仕様である。もちろん製品にはUSB-Cケーブルが付属しているのでそれを使って接続するのが基本なのであるが、Type-Cコネクタは小さ… 続きを読む »
何年も前から、Rainmeterという、デスクトップガジェットツールを使っている。Windows Vistaの頃にあったWindowsサイドバーから、Windows 7のデスクトップガジェットの頃に、サイドバー的に時計や… 続きを読む »
Windows 8.1のPCは、間もなくサポート期限を迎えることにより基本的には使用できなくなってしまうのであるが、もう動作しないというわけではない。使用を続けるのは好ましくないが、安全な用途には使うことが可能ではある。… 続きを読む »
管理者ユーザと標準ユーザという管理の考え方が出てきたのは、ユーザエージェント制御などNT系のOS由来でそれが当たり前になった、Windows XPの頃だったような気がするが、まだその頃は、自分がこのPCの唯一の使用者なの… 続きを読む »
昔のPCは、何をするにもCPU速度だとかメモリだとかが不足気味で、それで満足に動かない、重いアプリケーションがあった。表計算やワープロなどの一般的なOfficeアプリでもそれが重いということで、文章書きなどはずっと動作が… 続きを読む »
前回のPC購入は今から5年前で当時は最新、スペックもノートとしてはかなり高いものであったはずだが、時間が経つとやはりもう過去の性能になってきている感はある。ただし、Windows 10で何か不都合があるというわけでもない… 続きを読む »
OpenTTDの温帯マップでは、わりと早い年代からは陸上に油井が開発されていて、そこから一定量の原油が採掘されるのであるが、油井は規模が大きくなく、短期間で閉鎖しやすいため、原油を製油所に輸送する事業には注意が必要である… 続きを読む »