投稿者「管理者」のアーカイブ

鉛筆の芯ズレが気になりだした

投稿者: | 2013-10-22

一般に、ハンドル式の鉛筆削りは手回し式よりも削るポイントが長く削れるが、そういうタイプの鉛筆削りで鉛筆を削ると、芯が鉛筆の中心からズレているかどうかが顕著になる。ズレていると、面によって削られている軸の木の部分の長さと芯… 続きを読む »

万年筆と鉛筆に落ち着く

投稿者: | 2013-07-09

各種の筆記具があって、それを色々そのシーンに適した物で使うのが、それは当たり前なんだろうけど、突き詰めて行くと、自分が好みの筆記具というのは、万年筆か鉛筆に落ち着くんだろうと思う。 両方とも、スローな筆記具である。今の時… 続きを読む »

要るのか要らぬのか

投稿者: | 2013-07-09

最近Capless万年筆をペンケースに入れて持ち歩いていて、必要なときに取り出して使うようにしている。実はその動作が少々面倒でもあり、色々と条件が許せばそれぞれの行き先と自宅に、ちょうどPCがそれぞれにあるかのように万年… 続きを読む »

会議と万年筆

投稿者: | 2013-06-29

何より自分の字は汚いというところがあって、そんなレベルで高価な筆記具を使って勿体ないだろうと、自称美文字の人たちや美文字評論家の人たちに笑われるのが嫌である。いや、そう考えると、仕事のシーンに限らず人前で書いてみせるとい… 続きを読む »