投稿者「管理者」のアーカイブ

キーボードの押下圧

投稿者: | 2019-12-08

キーボードを打鍵する際の押下圧は、キーボードの各キーのスイッチやメンブレン機構により異なっている。 一般的なメンブレン機構のキーボードでは50~60gらしい。ノートPCのパンタグラフ機構ではもう少し軽い感じがするので45… 続きを読む »

JIS配列も悪くない

投稿者: | 2019-12-08

前の記事のとおり、自分は基本的にUS配列を推したいのであるが、JIS配列も悪いというわけではない。 何しろ日本では最もシェアが高い標準の配列であって、JISで規格が定められている配列である。この配列に併せてアプリケーショ… 続きを読む »

US配列を使え

投稿者: | 2019-12-08

日本で普通に入手できるPCのキーボードには、一般的なJIS配列の他にUS配列(英語キーボード、英語配列)もある。アルファベットや数字などの基本的な配列はJISと同じだが、機能キーなどの配列や一部のキー形状の違いもある。U… 続きを読む »

WZのカスタマイズ

投稿者: | 2019-12-08

WZ EDITORに限らず、高機能なテキストエディタは自分が使いやすいようにカスタマイズするのが基本である。自分も、秀丸やWZなどテキストエディタは配色に始まって表示フォントや表示形式などそれなりにカスタマイズをしている… 続きを読む »

勧めないカスタマイズ

投稿者: | 2019-12-08

カスタマイズとは、自分が使いやすいように初期設定などを変更することである。圧倒的に効率が良くなるには違いないが、リスクもあり場合によってはしない方が良いことも多い。 一つは、そのカスタマイズの方法が難しい場合である。方法… 続きを読む »

一番の執筆環境

投稿者: | 2019-12-07

大量に文章を書く人やプログラミングを職業的にするような人でもなければ文字入力の環境には拘らないという人が多い。逆に、大量に入力したり書いたりする人でも拘らない人もいるが、少量入力しかしない人でも拘っている人は居る。 自分… 続きを読む »

10年Realforce

投稿者: | 2019-12-07

キーボードはRealforceを使っている。最初に購入したのは2009年だから、もう10年になる。以来、他のキーボードも併用したりたまに取り替えて使ったりしたこともあるが、基本的にはずっとRealforceを使い続けてい… 続きを読む »

PCとワープロ

投稿者: | 2019-12-05

会社の支給PCも自宅PCのような自由な環境であったらWZ EDITORなども使えてずっと効率が上がるのにと思うことはしばしばあるが、学生時代の卒論も今のようなPC環境であったらまた違っていたと思うようなこともよくある。 … 続きを読む »

いつものデスク

投稿者: | 2019-12-01

PCは専用のデスクに配置して使っていて、これは書き物をする時のテーブルとはまた別の場所である。今日の作業のようにドックから下ろしてノートPCを使うことにすると、そういう専用のラックやデスクではなく、どこでも利用できるよう… 続きを読む »